![年子ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![°ʚ(•ө•)ɞ°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
°ʚ(•ө•)ɞ°
したことありますよー!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園キャンセルしたら給付金でませんよー。
上の方方が仰る、1歳前にもう一度申し込みするやり方ですが、うちの市は保育園キャンセルした方は2次募集に応募出来ないことになっているので、キャンセルした場合は自己都合での育休延長ということになり、給付金打ち切りになります。
次年度で申し込みする際は特に減点になることはないですよ。
この辺りのルールは市によって違うかもです!
°ʚ(•ө•)ɞ°
したことありますよー!
ママリ
保育園キャンセルしたら給付金でませんよー。
上の方方が仰る、1歳前にもう一度申し込みするやり方ですが、うちの市は保育園キャンセルした方は2次募集に応募出来ないことになっているので、キャンセルした場合は自己都合での育休延長ということになり、給付金打ち切りになります。
次年度で申し込みする際は特に減点になることはないですよ。
この辺りのルールは市によって違うかもです!
「保育園」に関する質問
年少の子供が保育園の同じクラスの男の子に身体的な悪口を言われているみたいです😢臭くないのに臭いとか、可愛くないなど、あと色々怒ってきたりするみたいです。 子供も悩んでいて保育園に行きたくないと言っています😢 …
11ヶ月です。 発達障害の恐れありますでしょうか? 大人の真似(模倣)をしません。 タッチ、はーい🙋🏻♀️、パチパチ、バイバイを教えていますが、なかなかやってくれません。 また離乳食始まってからほぼ毎回やっている、…
子どもの失言っていつかは治るものなのでしょうか😰? 小1の息子の友達のことなんですが、ビックリするような発言&行動が多いです。 小1だから仕方がないのかもしれせんが、いい加減にしろよと思ってしまいます🫠 (内容は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
年子ママ♡
理由はなんでしたか?
保育園入りにくくなる&給付金もらえないんですよね?😱
°ʚ(•ө•)ɞ°
2人目妊娠したことが理由でした!
流産しちゃったんですけど結局そのまま2歳の満期まで育休もらいました💦
辞退した年度は入りにくくなりますが、次年度からは減点はないので入りにくいことはないです!ただ同じ点数の人と肩を並べた時にその中では順位が下になります
職場が許してくれればの話になりますが、上のお子様が一歳になる前にもう一度保育園に応募してわざと落ちると育休延長できます!私はそうしました😥
年子ママ♡
同じくです😭
上の子保育園決まってるんですが、2人目妊娠したようです👶🏻
職場復帰するしか選択肢ないのかな〜なんて思ってました🥺
わざと落ちるなんてことができるんですか?😣
°ʚ(•ө•)ɞ°
定員がいっぱいになっているような人気の保育園に応募してわざと落ちました!
職場復帰するにしても育休延長するにしても一度会社に相談してみてください🥺
年子ママ♡
なるほどですね🤔
そうしてみます🥺多分私の場合は職場復帰することになりそうですが🤣
°ʚ(•ө•)ɞ°
家で一歳児の相手するの疲れるので仕事の方が楽だったりするかもしれません!笑
無事に妊娠継続するといいですね✨
年子ママ♡
たしかに、それはあるかもですね🤔今保育園いれちゃえば、イヤイヤ期も1日の半分保育園で見てくれますしね🤣
ありがとうございます🥺
年子ママ♡
たびたび質問すみません🙇♀️
育休延長にした際、自己都合なので、休みはもらえたけど、給付金は出なかったですよね?😣
°ʚ(•ө•)ɞ°
下の方の回答見たのですが私はでましたよ!
市には妊娠のため辞退と伝えて
ハローワークにも妊娠のため延長と伝えました🙆♀️
地域によるみたいですね💦
年子ママ♡
そうなんですね😳やっぱり地域によるんですね😣
何回かこの質問したんですが、給付金出ないって答えしかなくて諦めてました!
市に相談ですね🤔
°ʚ(•ө•)ɞ°
ちなみにいうと私は大阪です!
市内ではないですが💦
子育て支援に手厚い市です☺️
年子ママ♡
大阪ですか😳
私が住んでいるところは、県内だったら子育てに手厚いで有名なんですけど、どうなんだろう〜て感じです😂
°ʚ(•ө•)ɞ°
運って感じですね😵
年子ママ♡
そうですよね😱
とりあえず、初診に行って、市に聞いてからって感じですよね😂
°ʚ(•ө•)ɞ°
そうですね!!
年子ママ♡
ちなみに、住んでいる市と職場がある市が違うんですが、保育園のこと聞くのは市で、給付金について聞くのは職場がある市でいいんですかね?それとも、職場で教えてもらえますかね?😣
°ʚ(•ө•)ɞ°
保育園のことはお住まいの市で、給付金については職場を管轄しているハローワークです♩
年子ママ♡
色々詳しく教えていただいてありがとうございます☺️
°ʚ(•ө•)ɞ°
またなにかあればどうぞ^ ^