

ほり
トレパンにしてましたがそれでも気にしなかったので普通のパンツ履かせて、頻回に声かけしてました!
失敗も多いですが2歳半ごろにオムツ取れました!

moony mama
我が家は,画像のcombiのものを購入しました。おまるは使わず,最初から補助便座でスタートしました。
決まったタイミングでトイレに誘って座らせることからスタートして… 自分できちんと行けるようになるまで、オムツで生活させてました。(イヤイヤ期で気分が乗らないとトイレに行かなくなったりもしたので)

さーさ
男の子二人のトイトレは夏に短期集中で家の中で下半身何も履かずに1.2時間に一回トイレに連れて行くを繰り返しました。
もらしまくりで床の掃除は大変ですが、子供がおしっこが出たことがしっかり分かるようになり3日目頃にはもらすけど出たことを教えてくれるようになり1週間でオムツが外れました!
親が大変なんですが😂
男の子ならおすすめのトイトレ方法です🙌

べらちゃん
アンパンマンの補助便座、トレパン、綿パンを用意しました😊
夏にトイトレやろうと思うも、子供にやる気が出ずパンツ拒否で断念しました。冬になるとパンツを自分で選び、1時間ごとにトイレ誘うとすんなり行ってくれました😭トレパンより綿パンのがズボンまで漏れて気持ち悪かったみたいで効果アリでした!
今では事前に自分から報告してくれます😭😭
コメント