
コメント

はじめてのママリ🔰
スプーンの練習がてら離乳食開始前に麦茶をスプーンで数回あげました。
麦茶でもアレルギー反応がないとは限らないのでおかゆとは別日で麦茶だけでやったほうが良いです。
離乳食の開始は十部粥で大丈夫です

ママリ🔰
最初から10倍がゆいきました☺️
水分とかお茶は母乳やミルクだけで十分と離乳食教室で言われていました。
でも飲むことにも慣れなきゃなあ…と思い、6ヶ月の離乳食を始めるタイミングでスタートしました。
スプーンについては、「口に入れたとき舌で押し出してしまう」ならまだ離乳食を始めるのは早いと言われています。
なので、特に練習は必要ありませんが、確認くらいはしてみてもいいかもしれません🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答して頂きありがとうございます🙇♀️参考にさせて頂きます。
再び質問すみません。
麦茶はスプーンで最初のませたんですかね?- 3月25日
-
ママリ🔰
スプーンです☺️✨
コップ飲みも同時進行ではじめましたが、当然飲めないし、それどころかコップを見ただけでギャン泣きでした😂
でも毎日やっていたら2ヶ月程度でコップ飲みできるようになり、コップが主流に。
ストローは10ヶ月ではじめましたが、紙パックを使ったらその日のうちに習得しました☺️- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭初めてで未知すぎて😭
根気よくがんばります🙇♀️- 3月26日
-
ママリ🔰
ストローが圧倒的に楽です。笑
でも、だからこそ個人的にはコップ飲み先おすすめします。
ストロー楽すぎて、ストロー先だったらコップ練習頑張れませんでした😂
あと、ストロー口とかいろいろ聞きますし🤔
(そこは親が気にするか気にしないかだけで、気にしないなら何でもいいと思います✨)- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
出っ歯になるとかどうとかみたので、あまりストロー使って欲しくないなーと、薄らと思っていたので、有難い情報です(´;ω;`)本当に詳しくありがとうございます🙇♀️✨
- 3月27日

はじめてのママリ
しませんでした!
離乳食と同時スタートにしましたが、何も問題なく成長してます✨
大きい口開けてご飯食べますよ😂
むしろ食い意地すごいし、練習しなくてもストローとかも使えるようなりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
大きい口開けて食べてくれたら、嬉しいですね🥺🥺
練習しなくても!!親孝行な子ですね(*´꒳`*)- 3月25日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️麦茶もアレルギーでるんですね💦気をつけます🙇♀️