※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんしゅが
子育て・グッズ

1ヶ月の娘が吐き戻しをするようになり、授乳後に吐くこともあります。原因は何か気になります。

吐き戻しについて教えていただきたいです。
今日で1ヶ月の娘を夜以外母乳で育ててるのですが、生まれてから全然吐かなかったのに一週間前ほどから吐き戻しが見られるようになりました(´・ ・`)

そして、授乳後すぐにげっぷと出る時もあれば
タラーっとだすときもあります。
そして、3時間ほど経ってから気持ち悪そうにえづいて吐く時もあります(´・ ・`)
吐いたあとや吐きそうな時は泣きますが、しばらくしておっぱいをあげても元気に飲み始めます。


3ヵ月頃までは吐き戻ししやすいと聞いてはいましたが、1ヵ月経った頃から吐き戻しするのにはなにか原因があるのでしょうか?
たまたま今まで吐かないできただけなのでしょうか(´・ ・`)?

よろしくお願いします(´・ ・`)

コメント

mopiy🍼

まだ満腹中枢がないので、飲むのが上手になってのみすぎてるのかもですね、
ぐったりしてる様子がなければ大丈夫ですよ!

マーライオンのように吐いたら注意が必要ですが( ᵕ·̮ᵕ )

  • みんしゅが

    みんしゅが

    コメントありがとうございます✨

    そんなに心配しなくても大丈夫ですかね( ´∵`)
    確かにおっぱいは最初勢いよくでます(´・ ・`)

    マーライオンですか(´゚ω゚`)!!
    今後気を付けて観察してみます!

    • 11月9日
ひかる

うちの子も生後三週間ぐらいからよく吐いてました😅
ゲップが出きってないとかミルクの飲みすぎとかが原因だからよくあることと1ヶ月検診で言われました!

ミルクをあげたあと授乳クッションで少し頭を高くして寝かせたり30分ぐらい抱っこしてあげたりしてました😁

赤ちゃんは胃が真っ直ぐなのですぐに吐き戻してしまいます😖あんまり心配いりませんよ(*´︶`*)

  • みんしゅが

    みんしゅが

    コメントありがとうございます✨


    よくあることなんですね(´・ ・`)!
    少し安心しました(´・ ・`)✨

    のみ終わったあと少し工夫してみます☺️✨!

    • 11月9日