
母乳過多で悩んでいます。赤ちゃんが咥えるのを拒否し、苦しい状況です。母乳の分泌が落ち着くのか、混合にするか迷っています。
母乳過多で悩んでいます。
生後1週間、完母で育てています。
母乳がたくさん出過ぎて、赤ちゃんが咥えるのを拒否する姿も出てきました。
咥える前からぴゅーっと溢れてしまって…
母乳パッドじゃ追いつかず、フェイスタオルを挟んでいますが数時間でブラまでびしゃびしゃになります。
溺れそうになりながら飲んで、咳き込んだり、ゲップをしてもゴボゴボっと吐き戻したり…
申し訳なくて、しんどくなってきました。
母乳の分泌もだんだんと落ち着いてくるのでしょうか?
混合にしたいけれど、おっぱいが張るのもつらくて…
どうしたらいいかわかりません…
- おもち(妊娠13週目, 3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
あと1週間もすれば落ち着いてくると思いますよ!
すこし搾乳してから授乳するのはどうでしょうか??

ぽぽ
授乳する前に少し出してからあげてました。
少し?と言うか結構絞ってたかもしれないですが😂
あと、母乳パッドは1時間以内おきに変えてますか?
張って辛くて寝れないし痛いし、なので搾乳機を使ったりもしてました。
また作られちゃうから絞らないようにと言われますが、1ヶ月過ぎたくらいから徐々に落ちついて2ヶ月くらいでちょうど良くなってました😊
-
おもち
母乳パッドを新しくしても、寝転ぶと流れてきてしまって💧
ラップパックしてることもあってはみ出てしまうんです。
1ヶ月経つと、ちょっと落ち着きますかね😢
母乳が出るのはいいことなのに、なんだかしんどくて😭
頑張ります- 3月23日
-
ぽぽ
そういえば!!
私はコレ飲んでました!!
私の周りでは乳腺炎防止のミルクスルーの方も人気でした。
私はミルクスルーとセーブ両方飲んでました!!- 3月23日
-
おもち
こんなのがあるんですね!
効果ありましたか??- 3月23日

まめのん
私の場合ですが1人目の時少しずつ差し乳になっていった気がしてましたが、それでも詰まりやすいし張りやすいのは続きおっぱいトラブル多かったです😂(当時は差し乳になってきた!と思ってましたが、3人目の今の差し乳と比べたら明らかに違うので気がしてたという書き方です🤣)
搾乳や乳首刺激しちゃうと母乳作るぞ!と更におっぱい側が頑張っちゃうので、厚抜きで程よく抜きつつ付き合っていくしかないかなと🙏
うちも3人共吐き戻しもすごく多くて、ゲップの有無に関係なくひたすら吐き戻してました。
-
おもち
今日初めて手で搾ってからあげたのですが、上手く咥えてくれませんでした💦
しばらくそれで様子見たいと思います- 3月23日

ママリ
1人目の時は、同じように母乳出すぎてました💦
赤ちゃんが吸う力ついてきて、飲むの上手くなりますが、吐き戻しは腰が座る6ヶ月までめちゃくちゃ多かったです😅
母乳は絞るとまた作られるので、張ってつらい時は冷やしてました💦それでもつらい時は少しだけ絞ってました💦
私の場合は、3ヶ月くらいから差し乳になって落ち着きましたが、母乳パッドは絶対必須でした!2人目は産まれた時から差し乳?ってくらいカチンコチンにならず、母乳出てるか心配でしたが、成長曲線はみ出るくらい大きく育ってます😂
-
おもち
まだ身体と赤ちゃんが母乳量、吸う量を調節しているところなんですよね💦
授乳前に搾乳したり張ったら冷やしたりしながら1ヶ月様子見て行きたいと思います😢
少しでも落ち着いてくれたらいいのですが…😢- 3月23日
おもち
今日初めて、手で搾ってから授乳してみましたが、なかなか咥えてくれず💦
しばらく様子見たいと思います…