※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
6み13な1
子育て・グッズ

義親の花粉症対策について効果的な方法を知りたいです。

これ、効果ありますか?

二世帯で、花粉症の義親が居ます。義親に懐いてて、幼稚園からの帰宅後は義親と過ごすことが多いです。その度、「鼻水が…」「目が…」と花粉症の症状が出ると言われます。一番は行かないことが手っ取り早いとは思うのですが、少しでも対策して義親のところへ行けるなら…と思ってます。

コメント

mama

私と夫には効果無しでした😭

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    効果なし、なのですね💦毎回のように言われると、(花粉付けて行ってる我々が悪いのですが)モヤッ・イラッとしちゃって😅💦

    何か効果のある物、ありますか?

    • 3月22日
  • mama

    mama

    うーん。結局、症状のある本人が薬を飲むなりするしかない、、というのが私と夫の結論です😅
    あとは帰宅したらすぐに着替え→洗濯→お風呂。

    色々試しましたがこの商品が良かった!っていうのはないですね😰

    • 3月22日
  • 6み13な1

    6み13な1

    義親は、内服はしてます。

    帰宅してお風呂行ければ良いのですが、娘が頑なにお風呂は夜(夕飯の後、暗くなってから)と聞かず💦

    効果あるのないのですね😰💦

    • 3月22日
deleted user

一番は義実家に行くなら、そこでさぐお風呂にかシャワーに入って洗い流すことですが、、、。
それしても効果はないかと思います😭

  • 6み13な1

    6み13な1

    ありがとうございます。
    二世帯で一階が義親、二階が私達のフロアです。幼稚園から帰宅後、着替え(制服のある園で、私服への着替え)を義親のところで行ってそのままオヤツになります。

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら着替える時にシャワーを軽く浴びるのが良いですけどね😅髪の毛とかにもかなり花粉がつくので、、、。流さないと症状は出ます。

    • 3月22日
  • 6み13な1

    6み13な1

    それが、娘がシャワー浴びてくれなくて😰💦お風呂は夜、夕飯の後って頑なで…。

    • 3月22日