※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

東京周辺のおもちゃ屋さん情報を教えてください。息子の誕生日前に多彩なおもちゃを見せたいです。お台場のトイザらスのようなお店がいいです。

東京(神奈川の川崎市周辺まで)おもちゃが豊富に置いてあるおもちゃ屋さん、ご存知でしたら教えてください🙇‍♀️

お台場にあるトイザらス位なのですが、こだわりがない息子の誕生日前に、色んなおもちゃが置いてあるところに行って反応を見たいです。
宜しくお願いします🤲

コメント

みー

グランツリーTOYLO PARK
ラゾーナ ビックカメラ
ワールドポーターズ ハムリーズ

とかですかね😊

  • ママリ

    ママリ

    色んな場所教えて頂きありがとうございます♪
    ラゾーナは行ったことあるのですが後の2つは行ったことないので調べてみます☺️
    グランツリーは昨年秋に体験施設?ができたようなのですが、それによりおもちゃ売り場が狭くなってたりするのか、ご存知だったら教えてください🙇‍♀️

    • 3月25日
  • みー

    みー

    出来ましたね!
    おもちゃ売り場は前よりは狭くなった?かもですが十分あります☺️
    ハムリーズは海外のおもちゃとかもありますよー😊

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

銀座8丁目の博品館トイパークはおもちゃのデパートみたいな感じです!
銀座に行くと必ず寄ります😆✨

  • ママリ

    ママリ

    博品館、昔ながらのおもちゃ屋さんで、銀座にいるとは思えないですよね、我が家も何度か参りました😊

    • 3月25日
HARU

・トイザらス川崎高津店

・グランツリーTOYLO PARK
こちらはキャラクターものが多く実際にお試しで遊べるオモチャも沢山置いてありました✨

  • ママリ

    ママリ

    グランツリー調べてみました、昨年秋に体験施設?ができたようなのですが、それによりおもちゃ売り場が狭くなってたりするのかなと思ったのですが、HARUさん行かれたのは最近ですか?
    数年前の情報見る限りはお試しで遊べるおもちゃも沢山あって、今と変わらないなら行ってみたいなと思いました✨

    • 3月25日
  • HARU

    HARU

    ここ2年、下の子連れて月1で行ってますが、私が見た感じでは体験施設が出来る前よりおもちゃの種類や置いてある範囲は広がったように思います!

    前は同じ範囲に子供服や学童用品が3分の2、おもちゃ3分の1くらいの割合だったのが、子供服が無くなって体験型施設ができ、体験施設とおもちゃ売り場半々くらいになりました✨そして以前よりおもちゃのお試しが大幅に増えました!

    1番最近では先月行ってます😆

    • 3月25日
姉妹まま

東京ならサンシャインのトイザらスは台場より確か大きいですよ😊

あとは銀座の博品館ですかね😊

  • ママリ

    ママリ

    トイザらスはサンシャインの方が大きいのですね♪
    教えて頂きありがとうございます😊

    博品館も豊富ですよね✨

    • 3月25日