
コメント

はる
乳児医療あればお金かからないじゃないですかね?
はる
乳児医療あればお金かからないじゃないですかね?
「産婦人科・小児科」に関する質問
40度の高熱が4日目で毎日受診はしてましたが昨日レントゲンを撮って肺炎だとわかり、入院するか通院かだったのですが通院になり点滴をさしたまま帰宅しました。 毎日その点滴を差し替えに通院する話でした。お家に帰り息…
一歳になってからの予防接種について 初めての予防接種が多くて副作用出たらどれで出たのかわからなくなるのと、0歳時代より切羽詰まったスケジュールじゃないので2回に分けてあげたいのだけど、どれを先に打った方がい…
実は4歳の子供の血液型をまだ検査していません…😢 産まれた時に母子手帳に書いてくれるものだと思っていましたが違って小児科で1歳くらいの時に聞くと血液検査する事があればその時わかるみたいな事を言われて、はあ、、、…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
R❤︎
ピンクの紙のやつですよね?
県外なんで一度支払わなければいけないんじゃないんですか?
はる
県外なんですね!一旦支払って自分の市でかえってくるとおもいます!あと子供の生命保険もおりますし!クレジット払いにしてかえっきたら払うみたいな感じでもよさそうですね^ ^
R❤︎
保険入っていないんです。
生まれてすぐにわかったので。
その払うのが払えないんです。
R❤︎
クレジットも持ってなくて。
はる
病院に相談してもよいかもしれませんよね!産まれてすぐの難病とかならお金とか助成されませんか??うちのいとこのこが水頭症で何回も手術してますが、
違う市で!手出し金ないってゆってました!
R❤︎
脂腺母斑っていう皮膚の病気です。まれなんですよね。
助成されるものなんですかね?🥺
群馬から通院してて費用は支払って
市役所に領収書を持っていて返金してもらっています。
はる
難病指定とか障害?があるからですかね🥲
皮膚の病気ですか🥲
親も付き添いだし大変ですよね、、なんか制度ないか聞いてみても良いかもしれないですよ😭‼️通院するのもゆるくないですよね(;o;)
R❤︎
難病とかだとそうですよね。。
埼玉小児医療センターは面会のみで付き添いは手術の日のみなんです😢
聞いてみようと思います!明日電話してみます!