※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本をたくさん読み聞かせて役に立ったって方、いらっしゃいますか?また、何冊くらい家に絵本ありますか?

絵本をたくさん読み聞かせて役に立ったって方、いらっしゃいますか?

また、何冊くらい家に絵本ありますか?

コメント

空色のーと

家には多分30冊くらいしかなく、基本は図書館で借りてました☺️

子供たちは、文字を覚えるのも早く、暇なら本(小説)を読むタイプになり、遠出の時も本を持って出掛けます✨

お兄ちゃんは、夏休みの宿題で出した読書感想文で賞まで取ってくれて、本好きになってくれたお陰だなぁ~としみじみ喜びです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書館、本当にありがたい施設ですよね✨✨絵本は1冊がお値段高いですもんね😂

    なんと!!賞を取られるなんて本当にすばらしいですね!!本好き&文章が上手なんて、羨ましいです♪

    うちの子も空色のーとさんのお子様のように本が好きになってくれるといいなぁ😄

    • 3月22日
あずきママ

絵本を読み聞かせてから寝る習慣にしてます。うちはアメリカ在住のバイリンガルなのですが、絵本のおかげで日本語は完璧です。英語は学校で学ぶので、最近まで力を入れてませんでしたがバイリンガルです。

日本語も英語の絵本も50冊ほどずつはあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本は、言語もしっかりと学べる効果もあるのですね!!
    バイリンガル、すごいです😲✨

    100冊近くお持ちなんですね✨お家図書館みたいで憧れます✨お子様のお気に入りの本などはありますか?😄

    • 3月22日
  • あずきママ

    あずきママ

    何度も読む本はリピートしてくるので、言葉というか文章ごと覚えて、日常で使っているように思います。
     
    お気に入りたくさんありますが、お子様は何歳ですか?

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文章で覚えるとは、素晴らしいですね✨勉強のように無理強いして覚えさせるのと、自分で興味を持って覚えるのでは全然違いますものね☺️本当に素晴らしいです!!

    我が子は今、3歳4ヶ月です。

    • 3月22日
  • あずきママ

    あずきママ

    パンどろぼう、ばけたくん、おやすみはたらくくるまたち、うみの100かいだてのいえ、まいごのたまご、ドアをあけたら
    など、息子がよくリクエストしてきます。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん教えて頂きありがとうございます✨✨
    図書館や本屋さんで探してみます🎵
    お気に入りの本がたくさんあるのですね☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

今の所効果は全然わからないです😅
ただ絵本好きで、たまに一人でも黙々と本を読んだりしてます。

本は数えた事ないですが、家にあるのは30冊程度。
2週間に1回図書館で10冊ずつ借りて、読み聞かせるのが習慣になってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはもう、立派な本好きではないでしょうか😆!!
    1人で絵本を読めるなんて、素晴らしいです✨

    うちは30冊も程遠い程少ないですが、図書館で借りてきて気に入った本は買ってあげようかなぁと思い、最近少しずつ増やしてます🤣

    • 3月22日
さとぽよ。

家にはそんなにないですが2週間ごとに図書館通っています。
言葉が出るのが遅かったですが読み書きは周りのコより早かったように思います☺️
今は、ひらがなの本は読んでますし、娘にも読んであげています✨
字に興味を持つのも早かったですし、興味が広がってるように思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み書きが出来るなんてスゴいですね!!
    しかもまだ4歳で、絵本を自分で読んだり、妹に読んであげるなんて、素晴らしいです✨✨
    字に興味を持ったのも、絵本の効果大ですね😆

    図書館だって通うのは大変だと思いますが、それを続けておられるさとぽよ。さんは、本当にスゴいです!!努力の賜物✨ですね!

    • 3月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    4ヶ月から通っていますがコロナで一時期図書館も通うの中止していましたが再開したら、より息子が絵本が好きになったように思います☺️

    4月から年中になりますが年少の3学期からはお友達同士でお手数の交換をしています😊
    お友達は、絵がほとんどですが息子は、ひらがなとカタカナ、アルファベットを上手に書けるように練習しています。
    わからない言葉は、よく聞いてくるようになったし、成長してるんだと思います☺️

    わたし自身、あまり絵本など本を読んでこなかったので子供には本が好きになって欲しいって願望があったのでよかったです😊

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

5歳と3歳がいますが家に200冊くらいあって、その他に図書館で借りてきた絵本が20〜30冊あります。
語彙や知識は豊富だなと感じます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!!ものすごい数の本をお持ちですね‼️
    古本やメルカリなんかでも購入されてますか??

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新品もありますが基本的に古本です😅図鑑は知り合いからのお下がりか新品です☺️
    メルカリは信用できない(以前、状態良しと書いてあったのに読めないくらいの破損があった事がありました)のでブックオフで手に取って確認して買っています😂笑笑

    長男は1人でも読むので、図書館でも借りて、読み尽くして飽きることがないようにしています😅

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新品で全部揃えると、お金が大変ですもんね😂💦
    えぇ!?そんなメルカリで取引があったんですか😲それは信用できなくなりますね…

    その点、古本屋ですと自分で手にとって確認できますしいいですよね✨
    私も古本屋で見てみようと思います!

    • 3月25日