※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育児給付金は、前職と現職の休職期間が2ヶ月以内で失業保険の申請をしていない場合に受けられます。

育児給付金をいただけるかの質問です。
今の職場に転職して約6ヶ月で産前休暇に入ります。
雇用保険には5ヶ月と前の職で10ヶ月はかけています。前職と現職との休職期間は2ヶ月で失業保険の申請もしていません。
このような場合育児給付金はいただけるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今の職場で1年未満でも育休が貰えるなら大丈夫だと思います😊1年未満だと育休が貰えない職場も多いので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一年未満だと育休がもらえない職場とはどのような会社でしょうか?大手か中小企業か?

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体の会社は貰えないので、職場の規則次第です😖なので確認するしかないです。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですねー💦
    ありがとうございました😊

    • 3月22日
ママリ

現職場が6ヶ月とのことで、
職場が育休を取らせてくださるのでしたら、
では手当の条件は満たしていますよ🙆‍♀️

そら🔰

育休の給付対象が育休に入る前の2年間で通算1年以上働いていること、なので産前休暇に入られるのが平均の34w頃とかであれば問題なく貰えると思います。雇用保険に加入されてるとの事なので出勤日数とか細かいこともクリアしてるかと思われるので🙆‍♀️

ままり

手当の条件は満たしてますが、育休が取れないと手当がもらえません。
育休に関しては一年未満だともらえない職場が多いです。それは大手、中小関係なく職場の規定で決まってますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休をとれないと退職しかないということでしょうか?

    • 3月22日
  • ままり

    ままり

    そうですね💦会社によっては休職にして咳は残してくれるところもありますが、そうでなければ退職になりますね😣

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね…ありがとうございましたさ

    • 3月22日