※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーおー🔰
ココロ・悩み

子どもがほしいけど授かれず、夫との関係も悩んでいる女性の相談です。周囲の出産報告や質問にプレッシャーを感じ、妊活に疲れてしまっています。離婚も考えているそうです。

子どもがほしいのにレスです…
結婚生活3年目でまだ授かることができていません。
結婚して1年半ぐらいは基礎体温測ったり排卵検査薬をしたりとタイミングをみて行為を行っていたのですが授からず…
病院も考えましたが夫はなんとなく病院を避けていて最近は子どもの話をすることもなく。
私自身、妊活に疲れておりなぜか行為を受け入れることもできません。
周りの妊娠、出産報告に泣いたり、毎月凹んだり、周りからの「子どもはまだ?」の問いかけに嫌気がしたり。
自分の中で子どもがほしいのかわからなくなることもあります。
このまま子どもを授かることができなければ離婚かなとも考えたことがあります。
子どもがほしいのにいないこと、子どもがほしいのに行為を受け入れることができないことがしんどいです。

コメント

あずきママ

旦那様が病院を避けていたら難しいかもしれませんが、行為を受け入れられないけど妊娠希望の友人は体内受精をして授かりました。

私自身も2年授からず、医師によると子宮頚がんの手術をしたことで普通妊娠は難しいようで、体外受精をしました。

  • かーおー🔰

    かーおー🔰

    そうですよね…
    色んな方法をしてみなきゃと思いつつ旦那に話せなくて

    • 3月22日
ゆか

旦那さんが妊活に協力的でないと難しいかもしれないですが…
病院行かなくてもシリンジ法などの
やり方もあります💦
でも、1年半狙ってタイミングとった
のでしたら、検査だけでもした方が
いいのかな…って思いました😭
私は、結婚4年目でまだ授かれません💦
周りの言葉結構傷つきますよね…

  • かーおー🔰

    かーおー🔰

    ですよね…
    私だけでも検査しようと何度も思ったのですが、勇気が出ず😢
    今は妊活から気持ちの面でも離れちゃってます…
    本当に傷つきますよね
    実家に帰って親戚と会っても子どものこと聞かれるのでしばらくは帰るの控えようと決めました

    • 3月22日