※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
気まぐれちゃん♪♪
家族・旦那

共働きで旦那さんの給料が少し高い方に、支払いの振り分け方を教えてほしいです。

・共働き
・自分より若干旦那の穂方がお給料高い
・お財布別

の方いたら支払いとかどの様に振り分けてるか教えて欲しいです!!

コメント

おでんくん

うちそうです!
私が年収520万くらい、旦那は550万くらいなのでちょっと旦那のが高くて財布別です!

【旦那】家のローン、光熱費、ネット代、子供の保険

【私】食費、日用品、子供の保育料や習い事

ざっくりこんな感じで分けてて、ほんと適当です。笑
あとはお互い、自分の携帯代や保険代は各自支払ってます!

  • 気まぐれちゃん♪♪

    気まぐれちゃん♪♪

    やっぱそんな感じなんですねー🤔
    ガソリン代とかそーゆうのはどうしてるんですか?

    • 3月23日
deleted user

夫が家関係(ローン、水道光熱費など)と子どもの学資保険、私が食費と日用品費と保育料などの教育費で、固定資産税などの税金は一緒に、携帯や車などは各自で支払ってます!
家庭の貯金はわたしがしてますが、夫も自分で貯金はしてるみたいです。

  • 気まぐれちゃん♪♪

    気まぐれちゃん♪♪

    なるほど!!
    それも良さそうですね!

    • 3月23日
ママリ

全て折半です
食費、光熱費、生活費、保育料、お小遣い等々
全て1箇所の通帳から出しています
その通帳にお互い決まった額を入れます!
携帯代は自分のものは自分で出しています

  • 気まぐれちゃん♪♪

    気まぐれちゃん♪♪

    お小遣いも含まれてるんですね!
    折半だとこちらの負担が若干多いところに不満はないんですか?

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    独身時代の貯蓄が雲泥の差なので気にはならないです!
    育休中も全て折半でした!

    • 3月23日
  • 気まぐれちゃん♪♪

    気まぐれちゃん♪♪

    カッコイイですねー!!

    • 3月23日
  • ママリ

    ママリ

    私と夫ってあまり仲良くないんです(笑)
    カッコイイと言えば聞こえが良いですが、ドライなんです😅
    夫に頼りたくもないし、甘えたくもない…って感じです(笑)

    • 3月23日