※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣き、ミルクを欲しがるので困っています。昼間はミルクを飲まず、昼寝は1時間ほど。夜は2~3時間おきに起きています。飲みすぎでしょうか?夜泣きが辛くて困っています。

もうすぐ11ヶ月になる子です。

離乳食はきちんと食べて昼間はミルク飲みません。寝る前ですらミルク欲しがらないことが多く、飲ませたくても拒否されて飲んでくれません。
朝寝が30分~1時間くらい。昼寝は1時間くらいです。19~20時に寝ます。

なのに、夜寝てから2~3時間毎に起きます。トントンしても抱っこしても泣き続けるので、ミルクあげてしまいます。100~160飲みます。

今日は、20時に寝て21:30頃ミルク160飲んで、23:30と1:30に大泣きしてます。23:30に100、1:30に140飲んでます。きっと次は3~4時頃起きるのかなって思います。そうおもうと、寝れません。

飲みすぎでしょうか?夜泣きが辛くてミルクに頼ってしまいます。麦茶とかにしても泣き続けるし、おしゃぶりは嫌いです。

上の子はお昼寝しないから、昼間は私の休む暇ないし、主人は激務なので頼れません。

どんなに泣いてもトントンとか抱っこで頑張るべきでしょうか?

コメント

deleted user

トントンでも寝ないなら夜泣きですよねーお疲れ様です😭

うちも就寝後決まった時間に2回程泣いて起きますが3回食を始めた9ヶ月後半くらいから夜間断乳してます、虫歯を懸念して泣いても湯冷ましだけしかあげません
始めは哺乳瓶を吸ってミルクじゃないとわかったら嫌がってましたが続けてたらそのうちゴクゴク飲んでまた寝てくれます☺️

2時間起きとかにまた授乳しちゃうと虫歯も怖いですし、なかなか卒ミするのが難しくなってしまうので麦茶か湯冷ましに徐々移行していった方がいいとは思いますがお母さんが大変なのでしんどいときはミルクで落ち着かせてもいいと思います、今は1歳半までに卒乳してねって感じみたいなので😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり夜間ミルクはやめるべきですよね😢歯が生えるのが遅く、先週くらいにやっと下の歯2本が少し生えてきた感じです。

    ですが、今後のためにもミルクやめたいです。
    夜間断乳、やってみます。

    何時頃から何時頃までのミルクをやめると良いんでしょうか?
    上の子は完母で、一気に断乳したので。

    • 3月22日