
流産死産の悲しみが癒えず、周囲の楽観的な妊婦に苦しんでいる。旦那の妹の出産でメンタルが不安定になっている。どうしたらいいかな?
流産死産の悲しみが癒えないというか、ブラックな気持ちが溢れてしまう方いませんか?
どうしたらいいですかね?
あの時は悲しかった…と浸るならまだよいのですが、周りに楽観的な妊婦さん(妊娠検査薬で陽性出ただけで妊娠したと言いふらしたり、健康に産まれることしか考えてない人)がいると、
「無事に産まれるのが当たり前だと思うなよ」
「経験してみなよ私の気持ちがわかるから」
っていう気持ちになってしまって、そんな自分が嫌ですごいモヤモヤします。。
受容できたと思っていたのに、旦那の妹の出産が近づいてきてメンタル落ちてきています。。
一昨年出産して、乗り越えたと思ったのになぁ😢
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

かずずん
3度流産しています。辛くて苦しかったです。
ただ子供を産んでからは、生まれてきてくれた子達が奇跡だと思って、一緒にいる時間を大切にしよう、素敵な大人になれるよう沢山の良い言葉を教えてあげようって思ってます。
私の周りには子供が頑張っても、治療し続けても出来ずにあきらめた夫婦が沢山います。
彼女達からしたら、私は幸せで、モヤモヤの対象なんだろうなと思います。

はじめてのママリ🔰
わかります!
すべての妊娠出産がキラキラしているものではないです。
何が起こるか本当に分からない、順調に出産できても出産後に問題が見つかる事もあったりするので、私も検査薬陽性出ただけで言いふらしてるのみると他人事なのに逆に心配になります。別にブラックな気持ちだとは思いません、素直にそう思う事を受け入れていいと思います🌼
-
ママリ
回答ありがとうございます!
ブラックな気持ちだと思わないと言っていただけるとは…
もう私は嫌なやつだともやもやでいっぱいだったので😢
ありがとうございます😢- 3月23日

はじめてのママリ🔰
何度も高度な治療を受けて数年かけてやっと二人授かり、ブラックな気持ちは消えました!
そんな私も主さんも、きっとお子さんが0の方からしたら羨ましい嫉妬の対象だと思いますよ。
色んな経験、苦しい思い味わってる人は自分が思うよりきっと沢山いるし、そこを忘れずにいたら自分の気持ちとも向き合えました😓
-
ママリ
回答ありがとうございます!
ブラックな気持ち消えたのですか!羨ましいです…2人産んだのに消えないです😱
確かにそうですね。。前の職場で流産したこと主任に報告したら、妊娠できたことが羨ましいと言われたことあります。そういうことですよね…- 3月23日

オムハンバーグ
あ、り、ま、す!!!
仕方ないことですよね。
だって忘れられないですもん。
そのまま思ってますし、メンタル上げようとも思いません。
人生、経験が全てだなーと思ってる節があるので、当たり前は当たり前じゃないと教えて貰えたことに感謝したり、SNS で生きてることに感謝...みたいな投稿して落ち着かせてます...笑
なんだそれ?ですかね笑
とにかくブラック普通です!
それは蓋はせずに☺️
むしろ赤ちゃん、会いに来たのね。忘れるわけないじゃない。いつでも想ってるわ❤️とも言い聞かせてみたり☺️してます😄
-
ママリ
回答ありがとうございます!
感謝の考え方、素晴らしいです…
私も悲しい経験をしたからこその今この子たちがいるのですよね😢
マイナスばかりでなくプラスな面を考えられるようになれたらなぁと思います!
ポジティブに生きたいです😂- 3月23日

ちゃみー
わかります。
母が死産したのがトラウマで、
子供の頃から無駄に妊娠出産について色々調べてしまったので、多分人より詳しいせいもありますが、
生まれるまで分からないのになぁという気持ちはすごく強いです。芸能人の発表とか、メディアの反応とかモヤモヤします。
ブラックでもなんでもないですし、経験がきちんと知識になっている分、
ある意味ピュア?な方々との温度差にイライラするといった、自然なお気持ちなのかなと思います。
自分の流産を経験した時は、心の準備できてましたけど、それでもショックでした。ショックじゃない時なんてないんじゃないでしょうか。
私も義妹がどっちかというと脳天気なタイプの人で、多分相性悪いです😅(最近、2人目ご懐妊、羨ましい🤣)
とはいえ、彼女も実は私に伝わってない苦労や思いがあるかもしれないですし、授かってるものはめでたいことなので、
受け入れられるようになったら祝いたいと思います。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
ブラックではないと言ってもらえるとは意外でした。。
温度差にイライラしてしまうというのは、確かにその通りかもしれないと思いました😢
義妹との関係はうちと同じ感じです💦
なーんの心配もせず妊娠報告から当たり前のように順調に出産、2人目はすぐ妊娠して1人目の育休からそのまま2人目の産休育休…ってスムーズに行きすぎてて、嫉妬みたいなのもあるのかな😱
受け入れられるようになったらというのはありですよね。
気持ちに無理をすることはないですものね。私も素直に祝えるように自分の心を整えたいと思います。- 3月23日
ママリ
回答ありがとうございます!
素敵な大人になれるようたくさんの良い言葉を教えてあげようっていう言葉、すごく響きました。
素敵な方なんですね☺️