
コメント

はじめてのママリ🔰
逆の立場ですみませんが、私は旦那の元奥さんに減額調停を申し立てました💦
私に3人目が産まれるからということで、4万から1万にしてもらいました。
ちなみに私も再婚で、元旦那から私が再婚したことで減額というかゼロになる調停を申し立てられ今現在養育費は貰ってません。

ママリ
そうなんですね☺️おめでとうございます✨
私は再婚しておらず、元旦那は扶養になる家族が増えたとしか言わないので、再婚なのか親を扶養に入れたのかと変に勘繰ってしまいます😂
ちなみに申し立てる側の方で,戸籍謄本とか提出したりしましたか?
はじめてのママリ🔰
私も申し立ての紙には扶養が増えたとしかないので分からないし気になったので子どもの名前で戸籍とりました。😂
3年ぐらい前の話しなので事前に戸籍提出は覚えてないです、すみません。
でも決まった時に戸籍提出はしました!
ママリ
すいません、下に書いてしまいました💦
4万から1万円に減額って大きいですね!ちなみに元奥さんはお子さん何人おられましたか?💦
申し立ての紙には特に源泉徴収の提出もない感じですか?
質問責めですいません😭
はじめてのママリ🔰
お互い1人です!
思い出しましたが、給料明細かなにか提出した気がしますね💦
それと私は毎月4万支払うのが大変ということで、毎月かかる内訳を書いて(勝手に)提出しました!
ママリ
お互い1人だったんですか?それで4万から1万円に減額できたんですか?😵
はじめてのママリ🔰
元奥さんの方に1人いて、こっちには私の子(元旦那との)と今旦那との子で三人いたので、扶養が増えて減額できた感じです。
ママリ
そういうことでしたか💦あわせて3人なら確かに減額できるかもですね😀
分かりました!ありがとうございます😵私の場合、再婚はしておらず子供も1人ですが看護学校に通ってて働く事ができないので、大きな減額がないように頑張ります😂
色々と教えてくださりありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
それは減額されると厳しいですね💦💦
負けずに諦めずに頑張ってください!!