※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の息子がいますが、二語文が話せず少し焦っています。周りの子供は成長しているため、心配です。保育園には通っていません。

今2歳8ヶ月の息子がいます。ですが、まだ二語文が話せません。まわりの子達の成長を見ると少し焦ってしまいます。

パパや、ママ、じいじ、ばあばなど、ブッブーなどパンなど、簡単なことは言葉で言えます。

保育園などは、通っていません。一人目の子供です。

コメント

I&S&K

うちの上の子もその頃、同じくらいしか話せませんでしたよ!そして私もその頃、すごく焦ってました。なのでももこさんのお気持ち、凄く分かります。

私は3歳になる手前に市の保健センターで、保健師さんに療育を勧められ通い始めましたよ(❃´◡`❃)

本当徐々にではありますが、半年かけて会話らしい会話も出来るようになりました!そして何より人を意識して、遊ぶようになりました。ただまた周りと比べるとまだ全然遅いですが…今は出来るようになった事を、沢山褒めてあげようと思ってます。

まずは発達相談をしてみて、療育も考えても良いかなと思います。

通うのと通わず焦ってばかりなのでは気持ちちの余裕も全然違いますし、ベテランな先生が遊んでくれて成長も言葉にしてくれるので、自分では焦って見えてなかった新たな息子の発見にも繋がります。それが本当に嬉しくて、息子も楽しんで通ってるので決断して良かったなと思ってます。

悩んでるならそのままにしない方が良いですし、そのままでも大丈夫でしょとせず希望を持って療育に通う事をお勧めしますよヾ(*´エ`*)ノ 

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます!本当に親切な答えで、ありがたいです。

    こないだ、保健センターの方にも相談したので今月おうちに訪問していただけることになっているので、その時にもう一度相談してみようと思います。

    旦那の地元でママ友もほとんどいなく悩んでいたので、きいてもらえてうれしかったです。
    いーままさんの息子さんも頑張ってらっしゃるんですね!いーままさん、丁寧なコメント本当にありがとうございました。

    • 11月9日
  • I&S&K

    I&S&K


    いえいえ(❃´◡`❃)そうなんですね!

    私も旦那の地元に引っ越してちょっと経ってから息子の言葉の発達に疑問を持ち始め、知り合いもいないし1人で悶々としてた時に保健師さんに相談する機会があり今があるので気持ちが療育に通う前より楽になりました。
    そして何より療育に通う事で、同じ様な悩みのお母さま達と知り合う事も出来きたのでストレス発散にもなってます。

    息子がこれからどんな成長を見せるか分かりませんが、どうなっても少しでも過ごしやすく生きていけるようにしてあげたいなと思ってます。

    ももこさんの息子さんも今後伸び代は沢山あると思うので、ももこさんが無理なくできる範囲でやってあげるといいですよ!頑張りすぎは禁物です!頑張りすぎると、焦りも一緒にまとわりつくので(´xωx`)私は療育の始めはそうでした。言葉覚えさせるためにしっかり教育しなきゃとか、出来ないと鬼の血相でやってしまって息子は泣くばかり…本当駄目駄目でした。

    鬼の血相の私なんかに、話しかけたくなくなるのは当たり前。

    笑顔で向き合うのが、一番効果があると思います。のんびりな息子達の成長を今だけしかないと楽しんで、一緒に頑張りましょヾ(*´エ`*)ノ 

    • 11月9日
mao★

はじめまして!
うちの子も2歳8ヶ月で二語文が全く出ません、、
ももこさんのお子さんと同じく簡単な単語を話せるぐらいです(>_<)
私も2歳過ぎたあたりから焦り始め大丈夫なのかなとずっと心配しています。
病院や保健センターに相談に行き今はみんなで歌ったり動いたりして遊ぶ教室に通っていますがまだ変化は見られません(/_;)
うちも保育園には通っていないので心配になる気持ちとても分かります。

  • ももこ

    ももこ

    はじめまして!
    mao★さんの息子さんもゆっくりなのですね。気持ちわかります、、。
    わたしもこのあいだ保健センターの方に相談して、訪問してもらえることになりました。
    言語の教室は待ちが出るほどいっぱいらしく2月からと言われてしまいました。

    いまは息子のためになることを探してやってみようと思います。

    • 11月9日
  • ももこ

    ももこ

    お互い、頑張りましょう(;_;)

    • 11月9日
ちーちゃん

保育士をしています。
他のお子さんがよく喋っていると、いくら個人差があるとは言え焦りますよね(´×ω×`)
初めてのお子さんだと、ママと二人きりでいることが多いので言葉が遅いことがあります。(早生まれだったり、口下手な性格だったりすることもあるので一概には言えませんが)
ですが、ママがたくさんお話ししてあげれば、お子さんはそれに応えるようにたくさん吸収してくれますよ!
また、絵本をたくさん読んであげてください!
言葉の発達を促しつつ、コミュニケーションにもなります♪
過去に担任していた子に、ほぼ「あ!」のみで表現する子がいましたが、年明け前には単語をよく話すようになり、年度末にはカタコトで2語文も話せるようになりましたよ(*´∨`*)
ちなみに2歳児で3月生まれの子でした!
この先もずっと単語でしか離さないようであれば気になりますが、今はまだ焦らずに暖かく見守ってあげてくださいね♪

  • ももこ

    ももこ

    こんにちは!解答ありがとうございます。日中わたしと2人のことがほとんどなので、そのせいで遅いのかなぁと気にしていました。

    絵本は寝る前に読んでるんですが、これからも続けてみます!!
    焦りを息子にも感じさせるといけませんもんね。あたたかく見守ります。
    ご丁寧な解答ありがたいです。ありがとうございました。

    • 11月9日
タッツー母さん

初めまして。
うちの息子も言葉遅かったですよー💦1歳から保育園通ってるのですが、全く二語文出ず、3歳過ぎたら急に言葉が山のように出だして、今は舌ったらずの喋り方ですが、起きてる間はずーっと喋っててうるさいぐらいですよ。

男の子は遅いとか聞きますし、焦る必要ないと思いますよ〜〜

  • ももこ

    ももこ

    こんにちは!解答ありがとうございます。
    そうだったんですね。よくコップから水が溢れるように言葉が蓄積されて溢れると喋るようになると聞きますが、そうなのでしょうか。

    焦らずあたたかく見守っていこうと思います。あたたかいお言葉ありがとうございました。

    • 11月9日
  • タッツー母さん

    タッツー母さん

    まさにそうでしたよー‼︎
    突然ペラペラ始まったので、びっくりしました。
    私もかなり焦りましたが、子供は親の心配をよそに、マイペースで成長してました。

    • 11月10日