![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30代で膝丈のセレモニードレスはおかしいでしょうか。友人の結婚式で他の人は長めの丈やパンツを着ていたため、恥ずかしい思いをしました。子どもの入園式でも膝丈のセレモニースーツを準備していますが、最近はパンツが主流なのでしょうか。
セレモニードレス、セレモニースーツ 30代で膝丈はおかしいですか?💦
先日、友人の結婚式があり2年ほど前に購入した、膝丈のセレモニードレスを着用しました。写真のような感じです。
参列していた他の友人は、皆パンツか長めの丈のドレスで色味も黒や紺でした。
私だけ、若づくり感?古い感がすごくて、恥ずかしかったです😰
今度子どもの入園式があり、既にセレモニースーツを準備しました。そちらも膝丈だったと思います💦
最近はパンツが主流ですかね💦
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
日中は膝丈の方がマナー的には相応しいですし、間違いないとおもいます☺️
パンツはどうしてもカジュアルになってしまうので、私は避けます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
若い世代の結婚式だと希に膝上の人も見ますが
膝丈って1番無難だと思います!✨
色物は正直花嫁さんのドレスと色被りの心配をしちゃうので
あまり選ばないですが
淡い感じなので自己主張強くも感じないし
ありだと思いました!
黒や紺が多すぎると
写真撮影のときに暗くなりがちなので
極端な例えですが友人や親戚が着物で来てくれると
手間がかかってることもそうですが
それだけで記念写真も華やかになるので
私は嬉しいです🥰
10年前、はじめての結婚式に参列したときに服装について調べましたが
当時はロング丈は花嫁の特権だから招待客は膝丈がマナーだとか、
指先が出る靴はNGとか
パンツスタイルなんて
全然おすすめされてなかった記憶があるんです…
でもいまは自由度が増してきてるなって思います☺
花嫁さんが不快に思われない服装であればいいのかなと☺
(それぞれの親族に年配の方がいらっしゃってそういうの気にする方もまだまだ居るので
難しいところもありますが😂)
私は来月の入園式はパンツスタイルにする予定ですが
スカートでも女性らしくて素敵だと思いますよ☺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨
マナーのこと、全く考えてませんでした💦
今回はコロナもあり、披露宴は無くなり挙式のみの参列でした。なのでパンツやロング丈の子が多かったのかもです😅
花嫁さんに不快に思われない服装であればいい、とのコメントに救われました😭
式に参列していた時は楽しかったのですが、写真を見て落ち込んでしまって😣
ありがとうございます💓
入園式もスカートで行ってきます❗️- 3月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
40代でも膝丈でしたよ^ ^すてきです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
膝丈ありですよね❗️
前向きなお言葉ありがとうございます🌸- 3月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️✨
マナーのこと、考えてませんでした💦流行りでないものを着ていることばかり考えてしまってました💦
確かに、パンツはカジュアルな感じになりますよね!
ありがとうございます😊💕