
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月の頃はそんな感じでした。
大丈夫かな?と心配してたら急に色々なことが出来る様になって、また停滞して、、を繰り返してます😌
後追いや人見知りは個性だと思いますよ!
まねっこし始めたのも1歳頃だったと思います😌

はるる
ちょっとしたことが気になるの、すごく分かりますよー😭
私も息子が8ヶ月の頃、ママリさんと同じようなことで悩んで調べてドツボにはまって、保健師さんや保健師さんから紹介された育児サポートの小児科の先生に相談したりしたことがあります💦
私の息子も8ヶ月の頃、私の存在わかってる....??って感じで全てが一方通行な気がしていました。
でも、10ヶ月くらいから、こちらの呼びかけに対する反応もずいぶん良くなり、真似っこもどんどんしだし、後追いや人見知りは、今がなぜかピークです😂
1歳過ぎたら、どんどん私を認識してる、やりとりしてる、意思疎通がちょっとずつできてる、が実感できてきました😊
今だから言えることかもしれませんが、まだ8ヶ月なったばっかりです。
子どもの成長はびっくりするくらい突然やってきます!
でも、どうしても心配なら地域の保健師さんや小児科の先生などに話を聞いてもらうのもアリだと思います!
私も、保健師さんや小児科、知り合いのベテラン保育士など、いろんな人に話を聞きまくって、少しずつ落ち着きました😅
ママが小さなことも気になるのは全然悪いことじゃないと思います😊
私も8ヶ月の頃いろんな人に相談さしまくったのも、無駄だったとは思っていません😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
突然できることがあるんですね!!同じ経験をした方の声を聞けて、前向きな気持ちになれました!!気長に待とうと思います!ありがとうございます🥺- 3月21日

ママリ
うちも息子が第一子で同じ月齢です👶🏻
何か心配や不安に思うとすぐママリで質問させていただいたり、検索魔になってます🥲
後追いらしき行動はしますが、うちの子もまだ何も真似っこしませんし、人見知りもしません😅
声かけても反応するときとしないときのムラがあります💦
今は様子を見て、10ヶ月検診のときにもまだ不安に思うことがあったら小児科医や保健師さんに相談しようと思ってます😊

y.m...♡
私も上の娘の時は何も分からず色々と気になってました😅
8ヶ月になったばかりならまだまだそんなもんです🙆♀️
下の息子はあと3日で9ヶ月になりますが、人見知りもしないですし後追いは数日前から始まったかな〜?😂って位です笑。
真似っ子はまだまだしません😂
数日前まで出来なかった事がいきなり出来るようになったりするので、あっという間に気付けば色んな事が出来るようになりますよ👏🏻✨
とはいえ気になってしまうんですけどね😂💦💦

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません😔
私の娘も8ヶ月になったばかりなのですが、人見知りや後追いがありません😖
もしよろしければ、お子さんの今の状況を教えていただけないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭急にできるんですね!
少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます🥺