![にゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加が心配です。直母に変えてから増えていないことにショックを受けています。吸う量が減っているのか、上手く吸えていないのか不安です。28日に病院で診てもらう予定です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
3月8日退院2665グラム
3月15日助産院3010グラム
この期間は母乳を哺乳瓶であげていて80ほど飲んでました。
15日の夜に直母が出来たので、
そこから今日まで直母でしてきました。
3時間おきくらいにあげていて(泣いたらあげる
時間は決めず、寝るまであげています。(15分づつほど)
一昨日から鼻づまり?があり、母乳を飲むのがしんどそうだったのと、
1時間おきに起きて不快感を訴えるので小児科に行きましたが、
薬はなく、また鼻吸い器も買った方がいいかなあという感じで終わりました💦(ただ相談に行っただけみたいな、、)
その病院で体重はかってもらったのですが
3070グラムでした。
1週間前は1日50くらい増えてる、と助産師さんから
褒めてもらってたのですが
直母にしてから増えてない現実を今日知って
ショックでした、、、
元々両方で80位は出ていたのですが、
出ている量が減ってるのか、
上手く吸えてないのか、不安です。
次は生まれた総合病院で28日に見てもらうのですが
同じ経験された方おられたらどうだったか教えてください。🙏
- にゅん(3歳0ヶ月)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
退院して二週間検診でそんなに増えてなくて、ミルク足してね言われてましたが、ほぼ飲んでくれず、飲んでも10ccで。
なので一週間後行ったら増えすぎてて、次の一週間後(1ヶ月検診になります)では増えてたので、まだうまく吸えてないだけだと思うので大丈夫かと。
にゅん
上手く吸えてないだけなのかな!
ちょっと安心しました🤣
ありがとうございます!