※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のスプーンあげで口を閉じて飲めない状態。口開けて飲んでいるが、だんだん上手にできるようになるでしょうか?スプーンのあげ方が問題かもしれません。

もうすぐ離乳食始めようかなーと思ってて、最近スプーンで白湯をあげてるんですが、口を閉じてスプーンを飲むことができません🤔
口を閉じてくれないので、口開けてそこにスプーンを流し込んでるような状態です🤔母乳みたいに舌を使って飲んでます😂

だんだん上手に口を閉じて飲めるようになるのでしょうか?
それともスプーンのあげ方が悪いのでしょうか?

コメント

なーな

次女も初めは口開けてくれなくて、お粥を押し込むような感じであげていましたが、味が分かったのか、徐々に開けてくれるようになりました😃
そして小さいスプーンではむせて食べられなかったこともあり、早い段階で上の子と同じスプーンで食べられるようになりました🤣
試しにミルクをスプーンに乗せてあげてみてはどうですか?ミルクで白湯と違った反応があれば味の区別ができていることかなって思います😃

amo3

離乳食始めてますが、まだ口は閉じきってないし、舌の動きがメインのようで含んでも押し出されてきます笑
口からダラダラです笑
そしてスプーンくわえたままちゅうちゅう吸ってます笑

本で読んだんですが、唇を閉じても下唇をきゅっと吸い込むのが今の時期の特徴のようです。
大人みたいに上下の唇をキレイに閉じるのはまだ先のようで…

なので、スプーンをパクっとくわえられてて、スプーンを外した時等に下唇を吸い込んで口閉じてれば良いのかなと思ってますが、パクつきもなく完全に口あいた状態でしょうか…?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな感じです!
    下唇を吸い込んでるかは、確認してみます!
    母乳みたいに舌使って飲んで、ペチャペチャと口を開け閉めして飲んでる感じです💦

    • 3月21日
  • amo3

    amo3


    同じ感じですかね☺️
    ずっと食べたそうにしてたので、こぼしまくりですが食べられて嬉しそうですよ笑

    うちと同じ感じだから大丈夫とも言えませんが😅
    初期は唇の動きをちょっとずつ練習しつつ、授乳とは違う動作で飲み込む練習をする時期のようなので、これで良いのかなと思ってます!

    スプーンを嫌がってないなら離乳食始めて良いサインかと思います~😊
    おかゆだと白湯やミルクと違ってトロトロしてるので、また口の動きが変わるかもしれません☺️
    息子はミルクをスプーンであげたら変な顔して固まってましたが笑、おかゆは変な顔しつつもハムハムしてました😋

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!練習していって、大人と同じようにスプーンをアムッとできるようになるわけですね🥺

    サイン出始めました!めんどくさいのと腰が全く座ってないのとで、6ヶ月からでいいやと思ってます笑

    固まってたとか変な顔しつつとか、可愛いですね!💓うちも初めてのお粥の反応楽しみです!

    的確なご回答ありがとうございました🥺✨

    • 3月21日