
コメント

ゆー
可愛くカットできてるんならまったく可哀想ではないです!
私なんか美容院デビューは高校生卒業してからです笑
それまで母カットか床屋さん、、😣

はじめてのママリ🔰
仕上がりがナチュラルなら良いんじゃないでしょうか。
でも6歳ともなると周りが行ってたり、本人の希望のヘアスタイル出て来ませんかね?
うちの5歳、男児ですが周りは殆ど行ってるし、本人も髪型の拘りあります。
そう言うの無視してたら可哀想かも…。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本人は、ラプンツェルぐらい伸ばしたいと言っていて…それは無理なので、ある程度のところで毛先を揃えてます^^
別の髪型したいと言ったときに考えてみます^^- 3月21日

マハロ🌺
うちは、みんな2歳前後です。
というのも、私が壊滅的に不器用で、長男の前髪を2歳前に切った時にガタガタになったのがきっかけで2度と自分で切らないと決めました😅
なので、末っ子の長女さんは後ろは伸ばしてる最中なので、前髪カットのみですが知り合いの美容室で2歳になってすぐデビューして1ヶ月前行ってます✨
ままさんがカット出来るなら本人が美容室に行きたがるまでやってあげれば良いと思います💖
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
毎回切ってるうちに、腕があがってきたように思います。。
もう少し様子を見てみます^^- 3月21日

4兄妹♥4A
今度1年生になる長女はまだ美容院行ったことないです😂
習い事の関係で伸ばし続けているので、今年の夏にお団子ギリギリできるくらいに美容室で切ってもらう予定ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
同じですね^^- 3月21日

きてぃ
4月で3年生ですが、私が切ってます!
うちも髪が長くそろえる程度しか切らないのでまだ私でも大丈夫かなーって感じです!!娘にも聞いた事ありますがママが切ってというのでその間は私が切ろうと思ってます!!
もっと短く切りたいって言ったら美容院に行こうと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
ママがいいと言われると嬉しいですね^^- 3月21日

nana.
同じく新1年生になる娘がいます🙂
美容院行ったことないです✂️
前髪だけなので私が切ってます🙂🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
同じですね^^- 3月21日
はじめてのママリ🔰
可愛くできてるのかなぁ、、ロングなので、長さを揃えるだけなんです。
母カットや、床屋さんが嫌だなぁと思い始めたのはいつでしたか?
ゆー
娘さんがそれでいいと思ってるんならそのままお母様がカットでいいと思いますよ☺️
小学6年生くらいからですかね、、。
でもお金払ってもらうのは親だし嫌だと言いづらく、、。
私も当時は髪の毛伸ばしており毛先だけだったので別にこのままでいいや!って気持ちでした😣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
もう少し様子を見てみます^^