※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
家族・旦那

実家に里帰り中ですが、旦那やその家族が出産を軽視していると感じ、腹立たしい思いをしています。出産後の連絡をためらっていますが、同じような経験をした方はいませんか。

自分の実家に里帰り中です。
旦那や旦那の家族とは時々LINEでやりとりをしています。
でも出産を人ごとだと思ってるのが伝わってきて腹立ちます。
どれだけ妊娠と出産が大変なものか分かってないし、
私の気持ち理解なんてしていない。
今日も色々腹立ちました。
もうすぐ出産なのに産まれても報告したくないなーって気持ちになってしまいました💦
こっちから連絡したくない…
産まれてもすぐには連絡するのやめようかな…
同じような方いませんかー?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく義家族に似たような気持ち持ったことあります!
3人目は生まれる前から性別を否定されたりしていました💦
旦那さんはともかく腹の立つ義家族へは生まれてすぐ連絡しなくてもいいと思います!
せいぜい退院してからとか😥

  • coco

    coco

    性別否定されるのって本当に嫌な気持ちになりますよね‼︎‼︎‼︎
    産まれてすぐ連絡しなくていいですかね😙
    旦那にも今クソムカついてるので個別に連絡しないで義理親たちとのグループLINEで報告のみにしようかと企み中です😝

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な気持ちになります!
    しかもお産なんて命懸けなのに、それを軽んじた発言も連発されて凄く腹が立ってもう我慢できなくて産後は全然会いにも行ってなければ連絡もとってません😁笑
    旦那さんにも腹が立っているのならグループラインで報告でいいと思います😆
    あなたの子供を命懸けで産んであげたんだからもう少し感謝しろって思います😤

    • 3月21日
  • coco

    coco

    ほんと命懸けなのにって思いますよね‼︎
    会いに行きたくもなくなりますよ😇
    こっちは最近何回も目が覚めたり眠れなくなったりとかしてるのに旦那はお構いなしに寝てたり心配事LINEしても既読にもならないしなってもスルーだったりが続いたのでもうこちらからは連絡しません‼︎
    ざまぁみろと思うことにします‼︎

    • 3月21日