※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の多いアパートはうるさいでしょうか?子供が孤立しそうで不安です。

子供がたくさんいるアパートってうるさいでしょうか?
人間が大嫌いでコミュ障なのでママたちの井戸端会議に参加できず子供が孤立しそうです。
不安です。

コメント

平子

アパートに住んでいます!4棟あるので子供が多くいますが、基本的にすれ違ったら挨拶するくらいで、ほとんど話したことありません😂うちと同じくらいのお子さんがいても、ほぼ会話なしです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前、戸建てに住んでいてママたちの井戸端会議に参加できず子供が孤立してしまって寂しい思いをさせたので、不安でした…😫

    会話がないほうが気楽でいいですね✨
    コメントありがとうございます☺️

    • 3月21日
  • 平子

    平子

    戸建てだとそういうのもあるんですね🥲
    会話ないの気楽ですよ!今は1階に住んでますが、先日まで2階に住んでたファミリーとすらほとんど会話したことありません😂

    • 3月21日
deleted user

子供の年齢性別にもよると思いますが
私の住んでるアパートは8部屋中
3部屋が子供がいる家庭です!
井戸端会議なんて無いですよ!
会ったらおはようございますと挨拶程度です!

ママリ

結構、足音とか声とかは聞こえると思います💦
姉の住んでるアパートは4軒中3軒が小さい子供がいるそうですが、子供の声が窓閉めてても聞こえるので、他の家の子が起きた時間とか寝た時間とか大体分かると言ってました😓
親が共働きの家庭は子供の寝る時間が遅い事が多く、うちの近所でも22時頃になっても明らかに未就学児の子供が走り回ったり大きな声で喋ったりしてるのが、家離れてても聞こえてきます💦

私も人見知りなので、近所のママとは会っても挨拶程度しか元からしないですが、子供が孤立ってことはないです😂
幼稚園や保育園、学校とかに子供が行ってるなら、そっちで友達作るし、近所の子と必ずしも仲良くなるというわけではないので、大丈夫だと思いますよ💡
私自身も、保育園の時も小中学校でも、仲の良い友達は同じ学区でも家が少し遠かったりして、近所の子は何故か馬が合わない子が多くて凄く仲良い子はいませんでした💦

はるる

うちは8件中3件子どもがいますが、同じアパートはそれほど気になりません😊
たまに泣いてるのが聞こえますが、うちの子も泣くし、泣いてるなー😊ぐらいです。
そして、会話は全くしません😅
たまたま会ったら挨拶程度です😅
戸建だと、ほぼずっとそこで暮らすので、コミュニケーション取ろうとするのかもしれませんが、アパートだと、あまりその概念がないので、井戸端会議とは無縁な生活を送っています😊