※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

障害者施設での体験に向けて服装に悩んでいます。トップスの色や通勤時の服装についてアドバイスをお願いします。

もうすぐ障害者施設での1日体験にいくのですが、
その時の服装で悩んでいます(´•_•`)💦

少し前に面接をして、合否は体験後に決まるみたいです。

一応いただいたプリントには
"動きやすい服装(ジーンズは×)と靴"
"清潔感のある見た目(髪は結ぶ、薄いメイク)"
このようなニュアンスで書かれてあります!

パンツは、黒のテーパードパンツで
靴は黒or白のスニーカーを購入しようと思っているのですが、
トップスがなかなか決まりません。

トップスは何色がいいと思いますか?
Tシャツよりポロシャツがいいのでしょうか?
こういう場合、通勤時の服装と体験する時の服装は
分けた方がいいのでしょうか?
それとも体験する時の服装のまま通勤しても大丈夫でしょうか?


わかる範囲でお答えいただけるととても助かります💦

コメント

deleted user

障害者施設で勤務してるものです。

個人的に、ポロシャツが苦手なのでTシャツを着ています!あとは、ヒートテックの上に半袖シャツとかで出勤してます。
そのままの格好で通勤してますよ〜☺️

気になるようであれば着替えを持ってきてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    Tシャツの方が動きやすそうですよね☺️
    あーちゃん様のところは服装自由なのでしょうか?
    私が面接に行ったところでは、皆さんお揃いのポロシャツを着ていたのでポロシャツの方がいいのかなって思ってしまいました🫢

    一応上だけ着替えを用意しようかなと思っています!

    • 3月21日
deleted user

動きやすいですね☺️
はい!私のところは何も指定がないので服装自由です!
場所によっては制服が支給されるところもあるようですね。

なるほど〜。はじめてのママリさんが苦手じゃないのであればポロシャツでもいいかもしれませんね🤔!

‪ ☺︎︎︎︎

私も以前、障害者施設で勤務していました。

私はヒートテックの上に紺色のポロシャツをよく着て働いていました😊(制服ではありません)

色は白系は食事介助等で汚れるかもしれないので避けます💦やはり黒・紺系が無難ですかね〜🤔

いちいち着替えるのも時間かかりますし、更衣室用意されてないかもしれませんし、そのまま通勤したらダメですかね?🤨
動きやすい服装で来てくださいと書いてあるなら、そのまま行ってもいいような気もしますが🥺
私はポロシャツの上にパーカーで出勤してました😲💡