
17日に稽留流産の可能性があり、自然流産が始まっていることを医師から伝えられました。感情が追いつかず、不安を感じていた過去の経験もあり、今は涙が止まりません。旦那が不在で不安定な気持ちです。
17日に稽留流産かもしれないと言われました。
はっきりとした週数は言われなかったので解りませんが2日に病院で妊娠を確認して次の診察が17日でした。
恐らく2日の時点で4週くらいだと思います。
まだ心拍が確認出来る状態に育つ前に成長をとめているとの事で再度検査をするのが24日を予定していましたが今日腹痛と出血があり、病院に電話をした所自然流産が始まっているとの事。
稽留流産と言われた時はまだ感情が追いついていなかったのか特に動揺もせずやっぱりなという気持ちでした。
というのも妊娠が発覚した時から何故かわかりませんが1人目の子の時には無かった漠然とした不安があったのです。
旦那に言われて気付きましたが発覚した時から頻繁に「まだ無事に産まれるか分からない」と言っていたそうです。
どこか心の片隅でこの子は産まれないかもしれないと解っていたのかも知れません。
そんな事があり冷静でいられましたが今まさに腹痛と出血が起こり子供が流れていると実感したら涙が止まらなくなりました。
お昼頃から腹痛がして旦那にも伝えていましたが今旦那は友達と呑みに行っている現在。
心配してくれる素振りはありましたがこの状態で出かけているというのもあり余計に気持ちが不安定なのかも知れません。
誰かに聞いて欲しくて投稿しました。話が分かりにくかったらすみません。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

退会ユーザー
稽留流産つらいですよね。
私も流産の時と息子の時と漠然とした気持ちが違いました!なので同じ方がいて少し嬉しいです🥲
私も「まだわからないから」よく言っていた気がします。
こんな状況で呑みに行く神経が私からしたら信じられないですが今はそんな人のことは頭から消しときましょう😔
出血や痛みは大丈夫でしょうか?
いろんな気持ちがあると思うし不安も悲しみも溢れてると思いますがゆっくり横になって休んでくださいね💦

ママリ
私も夏頃稽留流産を経験しましたが、漠然とした不安、ありました。なんとなくダメなのかな、と。
予想は当たり自然排出してしまいましたが、いくらダメかもと予想できていても、やはりダメージはあったみたいです。未だに忘れられませんし、受け止めきれてません。
腹痛があるとのことで、大丈夫でしょうか…?心細いですよね。
旦那さん、状況を知っているなら飲みに行って欲しくなかったですね…。
上のお子さんがいらっしゃいますし、気持ちのままにとはいかないかもしれませんが、どうか我慢せず…。

ごりんご
今月初めに稽留流産手術しました。
わたしも今回はダメかもしれないってなんとなく感じていたので、心拍止まってますって言われたとき、やっぱりかと思いました。
夫は、まだミリ単位の段階だから、赤ちゃんがいなくなったという実感が湧かないねと言ってました。男性的にはそういう感じなんだと思います。わたしはつわりが酷かったので、実感ありまくりだったんですが…。
手術後、つわりもなくなりごはんが美味しく食べられて、身体もメンタルも回復したんじゃないかな!と考えてましたが、ふとしたときに急に涙が流れたりして、しばらくは情緒不安定だったようです。
覚悟ができてたり、もう大丈夫だと自分で感じてても、実際はやっぱり時間がかかるものだと思います。今は無理せず心身ともにゆっくり休めてくださいm(_ _)m
コメント