![ちゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理前に体調不良で、食欲が増し、お腹が張り、眠気が続いています。妊娠の可能性が心配です。
生理9日前なのですが
最近身体の調子がおかしいのですが...
10月24日に生理がおわり、
10月25日に旦那と仲良ししました。
最近わたしは禁煙をしてます。
そのせいか体調がおかしくなっているのか
とても食欲が出るし
食べても食べてもお腹がすきます。
しかもお腹が
多少張っている感じもします。
それと早い時間に寝ているのに
寝ても寝ても眠いです。
もし妊娠していたとしたら
こんなに早く体調に
現れるのでしょうか?
次の生理予定日は18日です。
妊娠のことはまったく分からないので
基礎体温もつけていませんし、
なにもやっていません。
ただ違うのは、食欲、お腹の張り、
眠気だけです。
あとたまに子宮がキューっと
縮小してるような感じもします。
思い過ごしならいいのですが
なんなのでしょうか。。
- ちゃんこ
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
禁煙するとほんと食欲増します(*_*)
食欲増して食べると血糖値も上がりますし眠くなりますよ~
お腹の張りは便秘や食べ過ぎでは??
仮に妊娠しててもお腹の張りを感じるのは一般的に中期頃からです(^^;
基礎体温測ってなければ言いきれませんが9日前だと初期症状出る人は珍しいと思います。
きゅーっと収縮してるのは排卵痛かもしれないですね(^^)
![@小さい恐竜のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@小さい恐竜のママ
25日に受精していたとして、ものすごく敏感な方で初期症状出るのが性交渉から3週間くらいです。
食欲が出るのは禁煙の影響ではないでしょうか?お腹が張るのは、食べる量が増えたのでその影響かと(>_<)
その他の症状も、生理前の症状としても当てはまることなので、、、、
気になるとは思いますが、生理予定日まで待つしかないとおもいます😅
コメント