※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サジ
子育て・グッズ

新潟市で幼稚園かこども園に入園する際の流れや案内はいつ頃から始まるでしょうか?役所で入園までの情報をもらえるのでしょうか?双子出産予定で忙しい中、幼稚園のことを後回しにしたくないです。

専業主婦、2歳半の子供がいます。

新潟市で幼稚園かこども園に入園する場合、いつ頃から動き始めるものでしょうか?

市から案内などは来るのでしょうか?

または役所に行けば入園までの流れが分かるような資料などをもらえたりしますか?

夏に双子出産予定なので、バタバタしているうちに幼稚園のことが後回しにならないようにしたいです。

既にプレ幼稚園?の検討などはすっかり忘れていました…💦

コメント

メロン

3年保育なら4歳になる年の4月に入園になります。
なのでその前の年の秋に申し込みになります。
9月に案内が配布されて10月に申込みという流れですかね☺️
なので申込みの年の春〜夏頃に気になる園をピックアップして見学などして絞り込みます!案内は市からこないので自分で動かないとです🥲
私は本当にわからなかったので絞り込む前に役所に聞きに行きました🤣

  • サジ

    サジ


    ありがとうございます。
    今から動き出して早いということはないんですね。
    とりあえず市のホームページを見たり役所に聞きに行ったりしてみます。

    • 3月20日
まころ

新潟市ではないのですが…
幼稚園かこども園の入園に
関して自分で動かないと
役場等はとくになにもしてくれないです💦

自分で気になる園を見つけて見学の予約をして
願書を貰って提出…と
いう流れでした!

  • サジ

    サジ


    ありがとうございます。
    まずは通える範囲の園をピックアップしたりしてみます。

    • 3月20日
ぶぅ

新潟市から案内は来ません😅
なので自分で通えそうな園を見つけて電話して見学して申込書をもらう感じです💡

年少から通わせたいなら来年の夏までに園を決めれば十分間に合うと思いますよ🍀
私も入園までの流れがよくわからなかったのですが、支援センターの職員の方が教えてくれたので、気になるこども園の支援センターに行ってみるのもいいと思います😊

  • サジ

    サジ


    ありがとうございます。
    行ける範囲の支援センターに行ってみているので、いろいろ見てみます!

    • 3月24日
mamari

1号でこども園に上の子が入ってます🙂
案内等はこなくて、未就園児の開放日に遊びに行ったり一時預かりをしたり見学に行き色々聞きました💡
1号であれば、3歳のお誕生日が来る1〜2ヶ月前に園に問い合わせて、入園の空き枠があるか確認をして入園できます!

  • サジ

    サジ


    ありがとうございます。
    そういったイベントにもいろいろ行ってみます!
    思ったより余裕がある訳ではないので今から取り組みたいと思います💦

    • 3月24日