※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうが
住まい

家の外壁について、ガルバリウム鋼板の採用を考えていますが、工務店の標準であるサイディングとの価格差が知りたいです。実際にガルバにした方の価格差について教えてください。

家の外壁について。

いま、絶賛家づくり中です!
間取りは粗方決まっているので、
この後、ショールーム行ったり
クロス決めなどしていく予定ですm(*_ _)m

主人が、外壁はガルバが良いと言っていて
私もガルバは見た目がカッコイイし
とても前向きに考えています。
けど、工務店ではガルバは標準では無いため
担当者のお話を聞く限り、高くなると言われてますが
実際、この工務店の標準であるサイディングと
どれだけの価格差になるのかな〜と考えています。
まだ見積書とかは出ていないので、
全体の金額目安も分かりません:( ;´꒳`;):

サイディング等の外壁をやめて、
ガルバの外壁にした方は、実際どのくらいの価格差がありましたか?

コメント

はじめてのママリ

HMや工務店によってかなり差があるので一概には言えませんが…我が家は80万程の差でした💦
(サイディングよりガルバの方が安いところもあります)

ただ、ガルバのデメリットもしっかり調べてからがいいですよ!
我が家にとってはデメリットが多く、ガルバ風のサイディングにしました💦
屋根はガルバです。

  • りょうが

    りょうが


    お返事ありがとうございます😌
    色々調べたりはしているんですが、確かにおっしゃる通りで工務店等によって差額が違うので、大まかに+30〜80万程になりそうなのかな?と思っています😭

    潮風に当たる地域では無く、
    寒冷地でも無く(むしろ殆ど雪なんて降らない地域)、
    基本的には、経年劣化を気にしてたらいいのかな?と思ってました😰💦

    ひいらぎさんは、どのようなデメリットがあったのか、差し支えなければ教えて欲しいです🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 3月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家が最大のデメリットと感じたのは「子供が自転車をガチャンと倒して…」というお宅のべっこり凹んだ外壁でした😰

    我が家はまだ子供が園児だったので想定していませんでしたが、子供の自転車でこれだけ凹むんだ…という事を考えたら今後数十年はそのデメリットに付き合わなくてはいけないのかなと思ってしまいました💦

    ちなみに我が家はこんなサイディングです😊
    元々横貼りのものを縦貼りにしてもらい、パッと見ガルバ風にしました。

    • 3月20日
  • りょうが

    りょうが


    あぁ〜確かに!
    お子さんがいらっしゃると、
    そういう可能性めちゃくちゃ
    高そうですね😰💦
    うちは子どもが居ないので
    そこの心配は無いので、
    自分達が気を付ければとりあえずは大丈夫そうです😭👍

    写真ありがとうございます😌🙌
    ガルバ風にできるよーと工務店の方には言われてるので、価格見て決めようかと思います😭

    • 3月20日