
コメント

退会ユーザー
11ヶ月差ですか!
大変そうですね(T_T)(T_T)
まだ11ヶ月じゃなにも分からないですよね(TT)
もう11ヶ月の娘ちゃんは
ミルク卒業してるんですか??

ハナまい
うちも11ヶ月差ですσ^_^;
可愛いし楽しいし幸せですけど、まず大変ですよね´д` ;
こっちでワチャワチャ、あっちでワチャワチャと…。
やっと5ヶ月経ちましたが、毎日戦争です(´Д` )
-
モンスター母さん←
そうなんです(›´ω`‹ )
正直新生児の息子を可愛いと思える時間すらなくて(›´ω`‹ )
魔の三ヶ月をまず乗り越えろと
友達に言われましたwww
頑張ります(๑•̀ω•́)
五ヶ月になると寝返りとかする赤ちゃんいますものね(›´ω`‹ )
2年は大変なんだろうなぁと
日々目を細めています( ´థ౪థ)- 11月9日
モンスター母さん←
はいー……
弱音吐いてしまいました(›´ω`‹ )
そうなんです……
小さい赤ちゃんと
大きい赤ちゃんって感じで(›´ω`‹ )
まだです(´・ω・`)
赤ちゃん返りで更にミルク呑むようになってしまいました( ˙꒳˙ )
退会ユーザー
毎日お疲れ様です(´;ω;`)(´;ω;`)
娘ちゃん、ヤキモチ妬いてるんですかね😢😢
ミルクもまだ飲んてるんですね!
それは大変ですよね。。
夜中のダブルの夜泣きは
どうやって対処されてるんですか?(TOT)(TOT)
よかったら教えてくださいm(__)mm(__)m
モンスター母さん←
ありがとうございます(´; ω ;`)
目に見えてヤキモチが凄いです……
逆に可哀想なくらい(´・ω・`)
うちはヤキモチ優先で行動してます……
抱いてもらえない新生児可哀想ですよね(´・ω・`)
ダブル泣きは
旦那がヤキモチを対処してくれますが
朝早く、夜中出勤の時は
近所迷惑覚悟で下の子に
泣いててもらい
ヤキモチを寝かせてから
新生児に対応してます(´・ω・`)
退会ユーザー
なるほど!!
やっぱり上の子から対処した方がいいって
言いますもんね( ;∀;)
わざわざ教えていただきありがとうございます!
参考になりますm(__)m
モンスター母さん←
いいえー( ´ω`)
みんながみんな大変だとは限らないとは思いますが
双子より大変とはこの事か……
と思う事が増えました(›´ω`‹ )
私の意見が少しでも参考になればありがたいです♪