
コメント

ママねこ
次男がもうすぐ3歳ですがあるあるですね〜朝から誘ってるのにお昼近くになってから公園行きたいとか💦
こっちは時間に余裕持って誘ってるし自分が言ったから仕方ないじゃん…って感じです。
うちも春から下の子も入園なので同じく朝の準備が心配です😱

はじめてのママリ🔰
2歳児ですが、あるあるです😂
幼稚園間に合うかなーってわたしも心配です(笑)

コスタ🛳
毎日それです😂
保育園はルーティンが出来ていて、嫌がって泣くことはありませんが渋々ゆっくり用意することはたまにあります!
休みの日の外出が毎回それでイライラしながら出かけることもしょっちゅうです💦
行くと1度でも言ったなら行くようにしてます!
子供の言うことコロコロ変わるのでそれに付き合ってたら1日何もできずに終わりそうで...😣

h
長女もそんな感じでした😂入園するまでは心配で心配で💦
年少1年間終わって…幼稚園のバスに遅れたことはありませんが、朝突然「お絵かきする!」と言い出して終わるまで朝食を食べなかったり準備しなかったりするので、朝は余裕を持ってかなり早く起こしてます。8時前に家を出るんですが、6時半前には起こしてます。やりたいことがあってもやれるくらいの時間の余裕を持つようにしています。いつも朝はEテレをかけているんですが、子供の中でも決まったペースが出来て来れば「あ!もうクックルン!お着替えしなきゃ!」と言い出したりするので、やっぱり慣れかなと思います。娘は幼稚園大好きなので最終的には早く行きたくて準備しますが、幼稚園今日は行きたくない!ってなるタイプだとちょっと心配なので、少し前から幼稚園に行く時と同じペースで朝の流れを練習しておくといいかなと思います😊こちらもどのくらい余裕があれば大丈夫かなんとなく分かれば安心だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ほんと毎日イライラしちゃいます🥲
お昼近くになってから言ってきても行きますか?
朝からの準備頑張りましょうね😅