※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

病院や外出先でのお子様の時間つぶしに困っています。お絵かき帳やぬりえなどは飽きられてしまうそうで、2時間ほど待たされることもあるそうです。新しい時間つぶしのアイデアを探しています。

6歳くらいのお子様、病院やでかけ先での時間つぶしになにしてますか?

音の出ない物で考えると、お絵かき帳・ぬりえ・シールブックくらいしか思いつかずいつも飽きられてしまいます🥲

病院もコロナ禍でおもちゃもなく、採血すると1時間待たされる+呼ばれるまでにも、お会計にも時間がかかるので合計2時間くらいは病院にいなきゃいけません🥲

なにかいい時間潰しになるものがあればいいのですが🥲

コメント

チキン南蛮

音の出ないものだと絵本や間違い探し(雑誌)とかやります😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    間違い探しいいですね!
    本屋さんで間違い探し買ってから行こうと思います!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子は絵本とルービックキューブで暇潰ししてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ルービックキューブいいですね!
    私もやりたいです😂笑

    • 3月20日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

うちはあやとりや折り紙してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あやとりはやり方?(ほうきの作り方)など教えながらやっていますか?

    あやとりの紐も昔駄菓子屋さんで買ったんですけど、私自身ユーチューブで動画みないとつくれなくて😭
    あやとりの本を買おうか迷ってます😭

    折り紙も持っていこうと思います!

    • 3月20日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    私は全然教えたことなくて、幼稚園で覚えてきました😂

    • 3月20日
ママり

小さめの迷路や間違い探しの本もっていきます。