
赤ちゃんが39度の発熱で、離乳食もあまり食べない。対処法が分からず、救急連れていくべきか迷っています。夜の離乳食は必要でしょうか? 解熱剤はありません。
生後7ヶ月の息子が39度の発熱🤒
離乳食あんまり食べなくて熱いな〜っと
思って熱計ったらありました。
娘は2歳まで熱出したことがないので
赤ちゃんの発熱の対処法が分かりません😅
おしゃべりして元気にしてるし
授乳したら飲んでくれます。
夜の離乳食はあげなくていいですかね?
救急で連れてく必要はないかな?と思ってます。
どう思いますか?
解熱剤はないです。
- みぃ(生後6ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)

りょう
明日も休みなので解熱剤ないなら私だったら救急連れて行きます😖
解熱剤ないのに夜中に40度とかなったら怖いので😭

ママリ
私ならとりあえず今日は様子見ちゃいます😊
明日は一応祝日で見てくれるとこ探しておきます🙌
脱水とかの心配がないなら今のとこ大丈夫かなと☺️
離乳食は無理せず、食べないならそんなにあげなくても良いかと思います😊
水分補給だけしっかりあげたら大丈夫かなと。
もしかしたら突発性発疹かもしれないですね😳早くお子様元気になりますように✨

退会ユーザー
救急に行ってもまだ熱の経過が浅いのでおそらく風邪薬と解熱剤を処方されるだけだと思います。
(もしなにか感染してても早すぎて陰性結果になるため
夜間に急いで病院に行くときは
・水分が飲めないときでいいと思いますよ。
先生から水分がとれていれば3日くらいご飯食べれなくても大丈夫と言われてます。
そのため、私なら今日はご飯と水分をとり、何もなければ明日もし小児科があれば受診します。
-
退会ユーザー
解熱剤は使わなくてもどっちでも大丈夫です。
菌と戦っている証拠なので。
ただ発熱で機嫌が悪くて夜寝ないかもしれません😂- 3月20日

みぃ
まとめてのお返事で申し訳ないです🙇♀️💦
発熱した日の夜にはもう平熱に下がってまして、今日の朝も熱はなかったです😊
ただ、いつもよりグズグズですが😅
なんの熱だったんだろう?って感じです😅
みなさま親身になって教えて下さってありがとうございました✨
コメント