![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠検査で薄い陽性。クリニックで胎嚢見えず、慈恵医大で胎嚢の元段階が見えるが小さい。流産か子宮外妊娠の可能性。手術も検討中。母への伝え方も悩んでいます。
流産の可能性が高いが子宮外妊娠の可能性も否定できず経過観察と言われ、怖くて夜も眠れない日々が続いています。
1/28に最終月経スタート。月経予定日の1週間後の3/7に妊娠検査薬で薄めの陽性。(基礎体温をこれまでつけてきていません。)
★婦人科クリニック
3/7 胎嚢見えず
3/14 胎嚢見えずで血液検査
3/18 14日の血液検査結果hcg1930
先生には、連休明け3/21に再受診で胎嚢見えなければ大
病院に紹介と言われたが、クリニックでは血液検査結果確
認まで時間がかかることに不安を覚え、同日紹介状をもら
い、慈恵医大へ。
★慈恵医大
3/18 胎嚢の元段階?のようなものが見えるが小さくて判断しき れず。現状卵管などにも何も見えない。
血液検査hcg4,100
流産>子宮外妊娠>通常妊娠と言われ、3/28に再受診と言われています。(3/26土曜にきても基本手術ができないしとポロッと言われて不安)
★補足&質問したいこと
1. 自覚症状は胸横の張りのみ。つわりや腹痛、出血などはありません。
2.3/18の段階で、流産の可能性の方が子宮外妊娠より高いと言われている理由検討、推測つく方いらっしゃいましたらコメント頂けたら嬉しいです。
3.3/28の結果により緊急手術もありえると言われていますが、
先が長く不安です。。その前に受診(同じところか別病院か)
受信しても確度の判断は(子宮外が流産か)できないでしょう
か。
尚、現在未婚でこちらはパートナーとの間のこと(家族にまだ紹介していない)なので、母(現在私は母と同居)伝えるタイミングも困っています。
パートナーは次回診察に付き添う予定で手術になれば一緒に母に経緯説明をするつもりですが、
高齢の母を不確定要素で今から心配させるのも、、、急な手術で動転させるのも、、、
長文申し訳ありませんが、ご経験者の方なんでもよいのでコメントくだされば幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
質問したいこと
2の流産の可能性の方が高い理由は、胎嚢の元段階?が見えたのが、子宮外ではなく、子宮内だったからではないでしょうか??
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
全く同じ様な状況で思わずコメントしました笑
私の場合、排卵がずれていた様で
初心の時が本来5〜6wにあたる所
実際は4wでした。
流産と言ってきた先生は
「排卵ずれてたんだね。」の一言で
全く謝ったりはされませんでした🙄
普通に初診のように
他の産婦人科に行っていいと思います👌
もし私と同じパターンだったら、ちょうど今頃胎嚢が見えました👀
-
はじめてのママリ🔰
励みになるコメントありがとうございます🥺
月経が不順ではなかったため、排卵がそこまでずれるはずがないと先生からは言われていまして。。6wかなと。
不安に押しつぶされそうで少しずつでも全容を見たくて、、、また別の産婦人科に行くの検討してみます!- 3月20日
-
ままりん
私もルナルナ通りでした🤣
旦那とどん底ーどん底ーえ?どっち?ーえ!生きてるの?!
と、振り回されました🙄笑
初診料かかってしまいますが
ストレスは体に良くないので
早めに白黒つけるのもいいと思います☺️- 3月20日
![🧁ྀི˒˒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧁ྀི˒˒
私も前回妊娠した時、稽留流産→完全流産になりました😔
5w0dで胎嚢見えず、「これかなぁ?うーん…ちょっと小さ過ぎて分からないね」と言われ6w0dでやっと胎嚢確認できましたが5.4ミリと週数に比べるとかなり小さくて「ちょっと小さいねぇ…」とその時言われたて7w0dで9ミリの胎嚢のみで心拍・黄卵嚢・胎芽はもちろん見えず、形も細長くひしゃげていたので「これは流産の診断になります…」と言われました😔😔
元々手術の予定でしたが、7wの診察をした次の日から茶おりが出始めて徐々に鮮血になっていき2、3日後に夜寝れない腹痛があり、次の日の夜中自然排出となりました…。
それまでは私もつわりや腹痛、出血等なかったです。
なのでおそらくですが5wの段階で胎嚢の確認ができてないから流産の可能性があると先生はおっしゃってるんじゃないかと思います😭😭
とはいえ、胎嚢小さくてもあとから大きく成長し、無事に出産されている方もいるので今は赤ちゃんの生命力を信じることしかできませんがお体お大事になさってください😣✨
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験をされたなか、コメントありがとうございます🥺
7wまで症状なかったんですね。いろいろなサイトで6wくらいまでに腹痛や出血ある方が多数でしたので、
このまま自覚症状なく、子宮外妊娠で破裂したら、、、と不安で不安で😭
28までの間に、他の産婦人科に行ってみることも視野に入れて経過をみたいと思います。- 3月20日
-
🧁ྀི˒˒
いえいえ、不安な気持ちよく分かります😭😭
稽留流産だと無症状が多いらしくてエコーで初めて流産と判断されるそうです😣💦
一応、子宮内に胎嚢の元?のようなものが確認されているので子宮外妊娠ではないと思いますが…不安ですよね😢
ありだと思います.ᐟ.ᐟ
少しでも不安が解消されると良いですね☺️💓- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
流産、子宮外妊娠、共に経験しました。
子宮外妊娠の時ら初めの頃は判断つきにくかったです。
ただ、6wあたりで子宮の様子がちょっと違うとの事でレディースクリニックの先生が慌てて日赤に紹介状を書いてくださって、そこではっきりわかりました。
流産の時はその頃ははっきり胎嚢が見えていました。
どちらにせよもどかしいですが、時間の経過を待つしかないです、、、。
赤ちゃんが成長遅い場合もよくあるので、子宮外妊娠だと判断下してしまうのも難しいです。
ただ、私の場合は子宮外妊娠の時、妊娠発覚時から出血が途切れる事なく続き、子宮外妊娠だとわかってからは、1時間で夜用ナプキンがダメになるくらいの量の出血でした。
今は不安でしょうが、病院にかかって診てもらってらっしゃる状況なので、一定の安心はされてもいいと思います。
自分の身体を第一に今はもう少し待ってみるしかないと思います😞
-
はじめてのママリ🔰
いろいろなご経験からのコメントありがとうございます🥺
そうなんですね、胎嚢もはっきりとではないですし、症状はないし、と悩ましいなかですが、他院診察も視野に入れながら、様子を見ていきたいと思います。- 3月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そういうことなんですかね😢
hcgの数値などであるのかなと思い、質問してしまいました。
はじめてのママリ
子宮外でもhcgは出るみたいです!!
2000を超えていれば胎嚢は確認できるけど検診するまでは子宮外の判定はできないとクリニックの先生が言っていました!!🥺