※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がワガママで悩んでいます。パートナーとのコミュニケーションや子育てについて相談したいようです。

反省です。
今、子供にかなり手を焼いていて朝起きてから寝るまでワガママ放題でこちらも憔悴しきっています。
よく、怒らない育児という言葉を目にし、本を読んだりネットで調べたりしました。そして危ない事とか人に迷惑かけるとか以外でそんなに叱ってこなかったのですが、、、
その結果なのか子供がかなりワガママです。
癇癪も凄いです。
朝起きた瞬間からパパに起こされたかった。とか何か理由を見つけて永遠に泣いています。
なかなか切り替えもできません。
言葉もよく理解し、よく喋ります!
機嫌がいい時は、ママ想いで優しくておちゃらけキャラで面白いです。
ですが機嫌が悪い時は本当に手が付けられないほど酷いです。
パパと子供が一緒にいると、パパはすぐ子供を怒らせるので私がパパにそーいう事言わないで、とか子供の前で言ってしまいます。
そーすると子供もヒートアップしてパパはもうあっち行け!と言って叩く蹴ると散々です。
私が子供の前でパパに注意する事を辞めた方がいいとパパからも言われてハッとしましたが、また喧嘩をしている姿を見るとまた言ってしまいます。

どうすればいいですかね、、、。
夜子供が、寝たあととかに言えばいいのだと思いますがパパは子供と一緒に寝るのと朝も仕事が早くいません。
LINEとかで会話は苦手だからしないでと言われており、、、
こんな自分が本当に嫌です。
母辞めたい。
最近結構限界がきてて、怒らない育児を心がけていたのにいきなり子供にブチ切れたりしている自分が怖いです。

コメント

nico(34)

旦那さんが奥さんの話をちゃんと聞いてくれてたら防げる事なのかなぁ、と、思います。

子育て方針とかも、もっと話し合われた方がいい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅い時間なのにコメントありがとうございます。誰かに聞いてもらいたかったので嬉しいです。

    子育て方針とかはどんな風に話し合われてますか?
    参考に教えて頂きたいです😭

    • 3月19日
  • nico(34)

    nico(34)


    話し合いは子供の前でだったり、子供が寝てからだったり、LINEだったり、手紙だったりありとあらゆる方法で相談してます。
    ボイスメッセージで撮っておいて相手に聞かせる事もあります。

    • 3月19日
えっちゃん

私、ぶち切れます🙋‍♀️

主さんのお家とは逆で、私がよく家の中で息子と喧嘩していて夫が「もうやめたりや」「めんどくさくなる前にやめや」と言って止めてきます。
正直、私も口出しされるのは嫌いです。

私の個人的な意見ですが…
お話しには起承転結があるように、子どもとの喧嘩にも「終」が必要だと思うんです。

途中で止められた喧嘩ほど、後味の悪い物はないと思っています。それは大人も子どもも関係ないと思うんです。
どれだけ喧嘩をしても、最後に抱っこしてギューして仲直りできたら、その最後のギューが愛おしく思えてくるんですよね🥺💓

だから、喧嘩も最後まで見守ってみたらどうでしょう?
それはそれで楽しんでみるんです😊♪

ちなみに、うちもパパが良かったってかなり言われます😂
てか、パパっ子なので、全てパパがいい!ばかりです笑
そんな時は「あ、またパパが良いって言った…😫!」とあからさまに悲しいフリをしています(笑)

最近は「ママの事も好きだよ?好きだけど今回はパパにお願いするね?ごめんね?」って言われます(笑)
更に悲しさが増します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!逆側の意見、とても参考になります!

    例えば喧嘩とはどんな感じでしょうか??

    うちの場合は例えば子供がお茶こぼす

    旦那→悪い子の所には鬼が来るぞー。ごめんなさいは?
    子供→え?わざとじゃないよ!
    旦那→ちゃんと謝らないともう今日はお菓子はあげない!
    子供→いやだー泣く
    旦那→じゃあちゃんと謝ってこれからはこぼさないと約束して!じゃないと鬼に連れてってもらうぞ〜😈

    子供→ギャン泣きで私の所にくる

    私→パパそーゆー脅し方辞めてって言ってるでしょ!

    旦那→すぐ俺を否定するから子供がそっち側について俺の言う事聞かないんだ!

    みたいな展開です。。。

    こーいう場合どうされますか?

    • 3月19日
  • えっちゃん

    えっちゃん

    わざとじゃない事には怒りません!こぼす事は大人でもやりうる事ですし、その場合は布巾やティッシュを渡して自分で拭かせます🙆‍♀️

    後は、こぼした理由にもよりますね…。

    何かを取ろうとしてたまたま当たってしまいこぼしてしまったのか、ふざけていてこぼしてしまったのか、後者であれば怒ります🙋‍♀️

    鬼だって使うし、宇宙人だって使います👽笑

    それで泣いてしまって夫のところに行っても、私がわざと追いかけて行く場合もあれば、夫には事前にこういう時は「ママとお話し終わってないでしょ?」と言って構わないで欲しいと伝えてあるので、干渉してこないようにしています💡

    そこで夫が息子に対して「ママ怖いねぇ〜」とか「ママ怒りすぎだよね〜」とか言ってたら「ちょっとお前もこっち来て座れ」となる事を夫はわかっているので、絶対に割り込んでこないです🤣

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ちょっと私甘やかしすぎたのかな...

    そこまできちっと悪い事は悪いと伝えてたらお子さんはあまりわがまま放題言いませんか?

    参考になります!
    遅い時間にも関わらずコメントありがとうございます!

    • 3月20日
  • えっちゃん

    えっちゃん

    言いますよ🥺
    無理難題を言われる事は昔に比べたら減りましたが!

    前は、外が暗いのに眩しいから電気を付けるな!と言われたり、息子が泣きながらゴロゴロしている時に頭の上を跨いだら足音がうるさい!と怒ってきたり笑

    この怒ってる間は、めちゃくちゃ泣きながら切れてます。

    否定はせずに「はーい」と言って電気付けてましたし、普通に歩いてました笑
    相手にするだけ自分も疲れるので、危険がないように見守りながらNetflix見てました笑

    落ち着いたなぁと思ったら、側に行って抱っこしたり、たくさん泣いて疲れちゃったねぇ?と声を掛けたり、優しさをアピールしてました笑

    今は、夫のいびきがうるさくて寝れません🤣

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理難題を言われる事が減ったのはやはり分かってきてるんでしょうね!
    うちはまさに今そんな感じです。
    朝からイチゴが食べたいから1人でスーパー行って買ってきてと泣いて叫んだり、、、。

    相手にせずNetflix!凄いです!
    うちはずーとまとわりついてきて、、、
    もうイライラしかしないです。
    3歳になると落ち着くと思ってたのに😰

    素敵な育児されててとても参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 3月20日
  • えっちゃん

    えっちゃん

    イヤイヤ期なんですね🥺
    朝からいちご食べたいから1人で買ってきてってかわいすぎませんか😂💓

    一度でいいから「わかった!買ってくるね!こわーいこわーい鬼さん来るかもしれないからぜーーーったいにドア開けちゃダメだよ😫❓」とか恐ろしい感じで言って、上着着て買い物行く準備してみて欲しいです…笑

    私は我が子の泣いてる顔も笑ってる顔も大好きなので、あの手この手を使って色んな表情を見たくなってしまうんですよね🥺💦←多分夫はあの手この手を使ってる最中に、やめなよ!となるタイプです笑

    そのいちごの時は、主さんどうやって落ち着かせたのですか🥺❓

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、正直全く可愛いと思えないんです😩あーまた始まった、と、、、。
    今日は朝の6時半から今もパニックを起こしながら泣いてます。
    病気を疑ってきてます。。。

    鬼さん来てもママ助けれないけど行ってきてもいいの?って言ったことあって本当に行ってくるそぶりしても、買ってきてくれるやったあみたいな感じです😅

    いちごの時は2時間くらい放置してやっと収まった感じです。
    ほんと1回スイッチ入るとどうにもならないです😭

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

怒らない育児をしてきて、結果今のお子さんがいらっしゃると認識しているのであれば、これからは怒るときは怒ったらいいのではないでしょうか。

我が家は、旦那は娘が何しても怒らなかったので娘は舐めてます。
私となら椅子に座ってご飯食べますが、旦那だと食べ始めてすぐにもういらない、と言ってお皿を下に落とそうとします。旦那が食べよう?と何度言っても無視して遊び始めます。
また、寝てる旦那の顔を思い切り叩いたり、旦那が〜しよう?と言ったことには全て、嫌!!と言ってワガママばかり言います。
私にも嫌!とかワガママ言って泣きわめくこともよくありますが、あまりにしつこかったり手を出してきたとき私は怒るので、娘も私には手を出したりはしないです。
子供とはいえ相手や許容範囲をなんとなく分かってやってるんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですか😭
    もう何もかも自信がなくなってます。
    今まで怒らない育児をしてきたせいか私が最近ブチ切れると子供がかなり癇癪をおこして泣き叫ぶんです。

    どのくらい子供が求めてくることに対応したらいいのか分からないです。
    ティッシュとってーあっち行ってーママが片付けて欲しいー
    と凄く要求が凄いです。
    無視してると1時間でも余裕で泣き続けます、、。

    • 3月20日
ママリ🔰

危ない事や人に迷惑をかける事をしたら叱ってるんですよね?それなら問題ないように思いますが🤔
ただ確かにパパが怒らせてるにしても、叩く蹴るがあったらうちはドカンと雷落とします⚡️
あと私は結構叱ったり感情のままに怒ったりしちゃってますが、息子は例に漏れずワガママ坊主です😂3歳なんてみんなワガママじゃないですか⁈悪魔の3歳なんて言葉も聞きますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もちろんそれは叱っています!!
    3歳はみんなワガママですかね?
    もうほんと育児に自信なくします。
    叩く蹴るを許可したのは元はといえば旦那なんです、、、。
    パパにはいくら叩いても蹴ってもいいからお友達にはしないでねと。なのでお友達には叩く蹴るはしないみたいですが喧嘩するとパパには叩く蹴るを始めます😭

    • 3月20日
ちゃんちー

毎日、育児お疲れ様です😊
息子さんはママにはしっかり感情をさらけ出せるんですね‼️

少し発想の転換をして、受け答えを変えてみるのはどうですか?
私も「今日は絶対に怒りたくない日」を決めて、色々と対応策を考えています。
例えば、雨なのに「外行きたい」と言ってきかない時、
「じゃあ、ベランダにバケツ置いて雨溜めてみる?他に雨を溜められる物がないか、お家の中探してみよう‼️」とか…
声かけを変えるだけなのに、子供も「あれ?いつものママと違う!」と感じたり、「なんか楽しそうだからやってみよう」ってなったり、意外と素直に言うこと聞いてくれたりします(笑)
そうなると私もなんか勝った気分です🤣
そして渾身のドヤ顔を主人にかまします🤣🤣🤣

特に主人が休日出勤の日はワンオペで5人を見るので、怒るエネルギーを使いたくないし、イライラすると子供達も喧嘩が増えて負のループに陥ります。
だから「怒らない日」と宣言して、子供の要求への対応方法をめちゃくちゃ考えています。
そして主人が帰宅したら、その成果を発表しています(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    今日は心を入れ替えていつもと違う発想提案してみます🥰
    5人見るなんて1人の私からすると、、、とんでもないですよね?笑
    毎日お疲れ様です✨
    色々勇気づけられました๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘

    • 3月20日
  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    ワンオペの日も5人を連れて公園に行きますが、命に関わる怪我をしないようにそれはそれは神経を使います。
    だからこそ、怒るエネルギーを使いたくないのです。
    お弁当作って公園行って食べさせて、帰って入浴させて夕食食べさせるところまでワンオペなので、できるだけ喧嘩をさせずにスムーズにこなせるように、工夫がとても大事になってきます。
    子供達もそれをとても理解してくれて、普段は甘えてくることもワンオペの日はできるだけ自分でやろうとしてくれます。
    そうやって親も子も成長していくんじゃないかな…と最近よく思います😊

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

怒らない育児してても3歳半くらいの子供なんてワガママだと思いますけどね😂
私は3歳くらいの時は本当にしんどくて初めて本気で泣きましたよ笑。
怒りながら、怒ってる自分も許せなくて、もうこんな小さな子相手に何してるんだろうって。
3歳ってそう言う難しい年頃のスタートなのかなって思います。
因みに現在5歳ですが、未だにこっちが泣きたくなるくらい怒ってますが😭笑。
反抗期もありますし仕方ないですよね。
なので、そう言う年頃になったんだなと切り替えて対応していくのが良いのかもしれないです。


取り敢えずでも、ご主人を子供の前で否定するのはやめた方が良いかなと。
余計に「だからパパはダメなんだ」「僕は間違ってない」って誤学習するだけかと。
夫婦で育児にすれ違いがあるとイラッとすることもあると思いますが、よっぽどの時以外は我慢で。
もしくは終わった後に子供だけフォローしてあげるとか。
「パパが怒った理由分かった?」
みたいに優しく聞いてあげたりすると良いかもしれないです。
親子で意見が違うのも、怒るポイントが違うのも、ある程度は良いって聞いたことありますけどね。
親って、子供が最初に理不尽を学ぶ相手らしいです笑。
だから時にブチギレたりもアリみたいですよ。
怒らないママだったけど、今はこんな怒る、それだけ悪いことしてる!って学ぶきっかけになるかもですねぇ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    そうなんですかね😭?
    そう言って頂いて救われたきがします。
    本当にこの育てかたで間違ってきたのではないかと悩んでいたので😰
    5歳も大変ですか😰
    いつになったら落ち着くのだろうと思ってたけど先は長そうですね💦

    そうですよね。
    今回めちゃくちゃ反省してパパを否定することは辞めようと誓いました😢
    パパも一生懸命頑張ってくれようとしてるのに自分が正しいと思い込んでた気がします。
    みなさんのコメントで自分を見つめ直すことが出来投稿して本当に良かったです。

    怒ると時は怒る!もう3歳だし大丈夫ですよね、普段の信頼関係があれば、、、
    頑張ってみます!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳大変です😂
    お世話的な面では楽だけど、幼稚園に行っていてそこでの態度や関わりなどもありますから…。
    下に1歳がいて、このくらいの頃はあれやこれややってあげないといけないから大変だけど、その大変さより私はもっも大きい子の大変さの方が辛いタイプです笑。
    赤ちゃん育てるのが一番好きだわ笑。


    そうですそうです、普段の信頼関係があれば大丈夫です!
    うちもどんなに怒られてもママ大好き、パパ大好き!!ですよ笑。
    「ママが一番大好きな子って誰か知ってる?」
    「僕と◯◯ちゃん!(下の子)」
    って言うくらいには自己肯定感も強いですから笑。

    • 3月20日
みかん

私は片付けしない、ご飯を食べると約束したのにも関わらずお菓子を食べたせいで結局ご飯が食べられなかったなどなど危ないこと、人に迷惑をかけること以外も怒ってしまう育児をしていますが、息子も質問者様のお子様のようなタイプです😅
パパに起こされたかった、内容は違えど我が子もあります😅
自分の思い通りにいかなかった時の子供の対応、本当に嫌になりますよね😇
毎度、付き合いきれなくて逃げ出したくなります😇

ご主人様の対応は気になりますね😭
失敗や誤ちは大人でも子供でもみんなあるものですから、大事なのは何故そうなったのかという事実をきちんと理解して、自分自身を受け入れる練習と事が起きた時にどうすればいいのか子供自身が考えて動けれるように親が促せれたらそれでいいのはないかと思います。
謝らせることが最終目標にならなければそれで良いと私は思います。
例えば子供がお茶をこぼす件は、お茶がこぼれたねとだけ言って子供がどう対応するか見てみるのもいいかもしれないですね。
ご主人様に事実だけ伝えてあとは子供の様子を見るよう提案してみるのはどうでしょうか?

両親の教育方針のすり合わせはお互い時間を取ってどこかで一度冷静に話し合ったほうが良いかもしれないですね。
そうじゃないと、質問者様がずっとモヤモヤしてスッキリしませんよね。
すり合わせ作業は面倒で大変だとは思いますが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    同じですか!安心しました、、、
    ワガママはこの歳ではあるあるなんですかね💦
    毎日本当に逃げ出したくなります。

    私もそこが気になってました。。
    すぐごめんなさいは?とか鬼がと言われるとなんか恐怖を与えるだけで子供に何がダメだったかちゃんと伝わらない気がして、、、

    今まで何度も注意してきたけど直らないです。。
    けどすり合わせ、凄く大事ですよね🥲もう一度よく話し合ってみます!

    • 3月21日
  • みかん

    みかん

    そうですね、あるあるなのかその子自身の性格なのかよく分からないですが、早く気持ちの切り替えが上手になってほしいですね😭→切実。

    そうですね、きちんと事を理解せずにすぐに謝る習慣が身についてしまうと、自分が悪くないということでも謝ってしまう癖が付いて、お子様を苦しめてしまわないか不安になりますよね。
    謝るべき時と謝らなくて良い時の違いを区別、判断できるように親が導いてあげれたら良いですよね😭
    ただこの作業、子供にきちんと向き合えば向き合うほど大変ですよね😇

    ご主人様の育児、何故そのような発言をするのか理由を教えてもらったら解決に繋がるかもしれないですね。
    話すことで良い方向に傾きますように😊

    • 3月21日