※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
子育て・グッズ

5ヶ月の息子を完ミで育てている方が、飲みが悪いと感じています。1回や1日のミルク量について知りたいそうです。同じ状況の方の経験を聞きたいとのことです。

完全に自分が安心したいための投稿でごめんなさい。

5ヶ月の息子を完ミで育てています。生後2週間で完ミにしました。
1ヶ月検診までは本当に良く飲む子だったのですが、その後は飲みが悪く、4ヶ月検診でトータルが足りてないので1回増やしてと言われてしまいました。腹ばいはしているか、散歩はしているかと聞かれ、ネガティブ思考なためわたしが何もしていないから息子はミルクが飲めないと言われているように感じてしまいました。

本題なのですが、1回量が少ない(140でも多いと感じます)お子様や1日のトータル量が少ない(700以下)お子様の1回量や1日のトータル量が知りたいです。
うちより少ない子もいると思いたいだけの質問で本当にすみません。まとまりのない文章で申し訳ないのですが該当するお子様がいらっしゃる方、よろしければ教えていただきたいです。

コメント

優しい麦茶

1回170、180くらいでトータル680とかでした!散歩してるしてないは関係ないと思います!

やはりトータルが少ないから体重の増えはすごい悪いです。かかりつけで2週間に1回、身体測定にいかなければならないです。

お子さんは140でも飲み切らないことが多いんですかね?🤔

  • すもも

    すもも

    1回量すごいです…!
    トータルは同じくらいです😢

    4ヶ月検診の時に日割りで11gしか増えてなくて。まだ成長曲線内だからか小児科受診は言われなかったのですがまた保健センターに測りにきて、と。

    数日前にやっと160飲めた!と思ったのに昨日からは90〜120あたりしか飲めず💧

    • 3月19日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    その分吐き戻しも結構ありました💦
    少なくすると飲み終わってからもずっと泣いてて機嫌悪いし、機嫌直っても早くに欲しがっちゃって1回を増やしました!

    3ヶ月13日から4ヶ月8日までで日割り10gでした。体重を増やすためには回数を増やすしかないので、夜も起こして寝ぼけながらでも飲ませたりしでした💦

    • 3月19日
  • すもも

    すもも

    うちも吐き戻し多い方です😭
    1回量飲むか間隔短くして飲むかでどうにかしたいけど上手くいかず。
    やっと長く寝てくれるようになって喜んでたけど、わたしも今日から夜起こしてみます😢

    • 3月20日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

4ヶ月検診引っかかりました!
生まれは1838で小さく、1ヶ月検診では1キロ増えており、それ以降体重増えが悪いです!
現在4200です!

1回80~140でトータル500~600です!
回数や量はこんな感じです!最終がだいたい19時位で酷いと朝8時とかまで寝ます😭

なので昨日から朝起こして回数増やすようにしてます!

  • すもも

    すもも

    画像までありがとうございます!😭
    息子は3000ちょっとで産まれて4ヶ月検診の時に6500ほどでした。成長曲線内ではあるのですが、日割りで11gしか増えてなかったからか増やすように言われてしまい…💧
    うちは7時起床、22時就寝って感じで6回あげてます!まだ夜1度も泣かずに寝たことはないので寝れるならねれるだけ寝てほしいところですが起こすべきなのか…😭

    • 3月19日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    うちも日割り10以下です😂
    血液検査までしました😭
    曲線からうちはだいぶ下回ってます😂
    けど特に問題はなく、ほんとにその量で満足してるんですよね。
    日中もご機嫌すぎるほどご機嫌で
    グズグズはほんと24時間で1時間あるかないかでほとんどご機嫌か寝てます。

    ほんとにしんどいですよね😭
    増えなくて心配だけど周りには元気だから大丈夫やんみたいに言われるし。
    ほんとに経験してる人しかこのなんとも言えない気持ちわからないですよね߹ㅁ߹)

    • 3月19日
  • すもも

    すもも

    うちも80.90でも3時間持ってしまうんです…80.90しか飲まなくても大きい声でキャーキャー言ってるし寝返りもコロコロしておもちゃで遊んでて元気いっぱいだから、ほんとに少食なんだろうなとは自分では思うんですけど、保健師さんはそれではすませてくれないんですよね…

    わたしは色々試した上でやっぱり飲まないって感じだったから、ちょっとではあるけど増えてる!と思えるけど保健師さんにはいろいろ言われてしまって疲れてしまいました😢

    • 3月20日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    ほんとにミルクの種類、哺乳瓶のサイズ変更、熱さとかほんとに色々やりましたが、ほんとに飲まない😂
    めちゃ分かります😭😭

    • 3月20日
  • すもも

    すもも

    保健師さんも立場的に増やしてと言わなきゃいけないのは分かりますが…やれることはやってるんです!!!!って思ってしまいます💧
    本人が飲まなきゃ飲ませようがないから難しい悩みですよね😭

    • 3月21日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    もう全く一緒です😂😂
    悩みすぎて禿げそうですよね😭

    • 3月21日
deleted user

2人目が同じ時期、1回120作って飲み切ったり20〜30残したり…って感じでした😅
しかも夜間は起こして飲ませても飲まなかったのと、めちゃくちゃ寝る子だったので、しっかりあげられるのは4〜5回、あとは軽くチュッチュぐらいでした。

ちなみによく腹ばいさせてましたし、上の子いるのでかなりお散歩してましたがそんな感じだったので気にしないでください!

離乳食はわりと好きなタイプで、食べ始めたら何故かミルクもよく飲むようになりました!

  • すもも

    すもも

    3000超えて産まれたのに飲みが悪いから言われてしまうのかな…💧
    うちは夜通し寝たことはないけど、やっと長く寝てくれるようになってそれに甘えてしまって息子が次泣くまで寝てしまっていたのでわたしも悪いです…😭

    散歩は1日1回30分ほどはするように心がけてますが少ないのかもしれないですね…寝返りするので腹ばいさせてた時よりも良く動くし声も出すしで体力は使っているはずなのに…💦

    うちは逆に離乳食食べ出してから減ってしまったような気もするので離乳食ストレスなのかな😭

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も3000超えて生まれてますよ🥺
    我が子みたいに、めちゃくちゃ体力使わせてても飲まない子は飲まないし、無理矢理飲ませられるものでもないですしね…
    本当に飲まなくて、悩むしか出来なくてもどかしいですよね。

    体重の増え方はどんな感じなんですか?💦

    • 3月20日
  • すもも

    すもも

    そうでしたか!💦
    そうなんです、いろんなメーカーの乳首試したり粉ミルクのメーカーも変えたりベッドに寝かせてあげてみたりしてみたけど変わらずでした💧いくら親が頑張っても飲んでくれなきゃあげようがないですよね😭

    4ヶ月検診の時に日割り11gで増えが悪いと言われました😢

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

ちょうど5ヶ月くらいで遊び飲みするから増えないみたいで。
うちの子は二人とも完ミで6ヶ月でも一回100ミリ以上飲めなくてそれも30分遊んでから2回にわけて飲ませてて。夜中も泣けばミルクチャンスとばかりに飲ませてたんですが。
トータルとかは測ってないからわかりませんが二人とも3キロ超えして産まれてて6ヶ月で6キロで女の子の成長曲線下ギリギリでしたがなんとかなりました。

  • すもも

    すもも

    最近遊び飲み毎回です、視線もあちこちにキョロキョロで集中力が全くないです💧
    夜中はやっと長く寝てくれるようになって甘えてたところがあったので今日からまた3時間おきに起こしてみます!
    うちも3000超えて産まれました!それなのにこの量だから言われてしまうのかな…

    • 3月20日