※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お腹の中の子供に疾患がある可能性で不安。前向きに生きる方法を知りたい。脱力し、毎日泣いている。

とても精神的にまいっています。今お腹の中にいる子は、無事に産まれてきたとしても、長く生きられないかもしれません。乳児期を乗り越えても幼児期、成人したとしても、という感じでずっと疾患がついて回ります。成人して平均寿命を全うできる確率は50%よりは少ないと思われます。

そんな中で無事に産めたとしてもずっと不安との戦いだろうと思います。押し潰されそうです。最低なのは承知ですが、産んで何の意味があるのだろうと思ってしまいます。

どうしたら前向きに生きることができますでしょうか。自然分娩できるかもわからないですが、できた場合、耐えられる自信もなくなってきました。

いま脱力で、毎日泣いてしまっています。

コメント

deleted user

それは最近わかった事なんですか?!😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、ここ1週間の出来事です。転院先で判明しました。

    • 3月19日
deleted user

自然に任せたらいいのでは?

生まれてくる意味、生きる意味なんて考えたところで答えはわかりません。私自身、生まれてきた意味、生きている意味なんてわかりません。「ただ生きる」でいいじゃないですか。

お腹の子に疾病があったら、出来ることをしてあげて、その子と一緒にいる時間を楽しく過ごせるように努力する、それでいいと思います。

人にはそれぞれ寿命があって、疾病があってもなくても平均寿命を生きられるかなんてわかりません。

今はお腹の子がお腹の中で快適に過ごせるよう、無事に出産を迎えられるよう、先のことはあまり考えずに過ごしたらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃることは正論でごもっともだ思いました。

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自然分娩もきっと大丈夫。泣かないで。

    • 3月20日
deleted user

ちゃんとしたデータを見たことないけど、平均寿命を全うできる人は5割の人間だと思っています!

そして生まれてから疾患があると言うことは小さいうちから他の人よりも日々健康に気を付けますよね。そうすると案外他の人より健康だったりするのかな…と思います。

少し違う話になりますが、わたしの友達で学生の頃ニキビが多かった子達は大人になってからみんな肌が綺麗です。日々のスキンケアを頑張った結果だなと思います😌

みんな何かしらの意味があって生まれてきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    みんか何かしらの意味があって‥何かスッと入ってきて救われた気がしました。どうなったとしても意味がある、その通りですよね。

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

不安ですよね。
私は同じ状況になったことがないので、憶測でしか言えませんが私の想像を遥かに超えて不安があるかと思います。
私が同じ立場だったら、、
私もきっとずっと泣いていると思います。前向きにはなれないと思います。
でも、今お腹でしっかり生きてる命。どうかどうか大事にされてくださいね。
長く生きられらないかもしれない、それでも、お母さんに会いたくて、今一生懸命、お腹で生きているのでしょうね。そう思うと赤ちゃん愛おしいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。今の日々を大事にしたいと思います。今元気でいてくれてる赤ちゃんの為にも私が元気でいないとですよね。

    • 3月19日