※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャッピー
ココロ・悩み

子供の将来について、親の干渉の仕方について相談です。親が子供の可能性を広げる努力は必要でしょうか?子供には将来の方向性を考えさせたいが、干渉しすぎると思春期以降は放任してもいいのでしょうか?

中学生以降の子育て。親の干渉の仕方について考えを教えてください。

子供が将来どういう方向に行きたいか話したり、親からも提案したり、経験をさせてみたり…
親が子供も可能性を広げるために努力することは必要のないことですか??

私は大学を中退しました。
中高時代、私は勉強はできたので親も私のことは安心して放任していましたし、私も干渉がなくて楽でした。
ですが、大した志しも目的もなく有名大学というだけで入学し、通っている目標もなく挫折しました。

なので子供には勉学だけでなく、将来何をしたいか、考える機会を親からもたくさん与えて行きたいと思っているのですが…

実母は、子供は自分で勝手にやりたいこと見つけるんちゃうのと言うし、旦那も、自分でやりたいことがないなら高卒で良いと思う、など、子供の将来に関しては子供本人任せな考えで…。

私の時代はスマホもなく、検索して情報を得たりなども手軽ではありませんでしたし、どんな職業があるのか、自分の得意がどういう方向なら活かせるか…もっと知った上で受験すれば良かったと思います。子供にはそういう失敗はしてほしくないです。

もちろん、子が自分で勝手にやりたいことを見つけれたらそれが一番です。
思春期以降、親はもう放任しとくでいいのでしょうか?私が考えだと干渉のしすぎになりますか?

コメント

deleted user

うちは大した目標がなくても大学までは親が出す予定です。むしろやりたいことがわからないならとりあえず大学は出てくれよ、と。

中学以降は、こどもの興味のあること、将来やりたいことを聞きつつ、こどもの希望・成績と学校の先生や塾などと相談して進学先を決めていきたいと思っています。基本的には行けるところに行く方針です。

将来何をしたいか、上2人はふんわり見えてきたように感じます。中学なったから、ではなく、小さい時からの成長の家庭でこどもの得意不得意、好みがわかると思うので、親としては得意を伸ばして行けるように支援していく考えです。

  • チャッピー

    チャッピー


    私もそう思います。

    まず中高になる前に、子供が何を好きで何が得意かを理解しながら、習い事なり家庭でも経験を詰めるようなことして、
    中高に入ったら将来を見据えてサポートしたいなぁと思っています。

    うちは旦那は習い事にも消極的ですし、やりたかったら親が習わせなくても自分からやりたいって言い出すでしょ、的な考えで私と隔たりがあります。

    緑茶🍵さんは、目標がなくても大学まで…はお父さんも同じ考えですか?

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫も同じ考えです。そこは夫婦の教育方針が一致していて良かったです。
    うちは共働きで私のほうが収入が多いので、夫が反対しても私がお金を出して習い事させたり辞めたいと言ったら辞めています。
    夫は一度始めたら辞めてはダメだ!という考えですが、私はやってみて合わなければ辞めたらいい、という考えです。

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんは大学出ていますか?

    • 3月19日
  • チャッピー

    チャッピー

    私も習い事は始めてみて、合わなかったらやめてもいいと思ってます。旦那はやる前から、それは向いてないんちゃう?と始めさせるのを躊躇っています。
    私は専業主婦ですので、私の意見だけで通しづらい部分があります。

    旦那は高卒です。氷河期世代ですが、就職でき、年齢の割に高給をもらえる立場になり、その成功経験から大学は必要ではないと思っているようです。
    それぞれが自分の経験を元に考えるので折り合いが難しいですね。

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    親は自分の経験から判断しますからね🤔高卒でそこそこ幸せな生活が出来ているならわざわざ高い金出して大学に行かなくても…という考えになるのは納得です。自分の主張を通すには金銭的な裏付けも必要なので、お金がないと厳しいと思います😔

    • 3月20日
  • チャッピー

    チャッピー

    ご回答ありがとうございます。
    下にお返事してしまいました💦

    • 3月20日
miriku☆

私は、高卒です。
本当に適当に高校入って卒業して、就職してって感じでした。

親のせいにするわけじゃないけど、もっと色々教えてほしかったな。もっと話しをしたらよかったなって自分が親になって思うこと沢山ありました。

子供の意見聞いたり話したり…ってとても大切だと思います。
私はそれが干渉のし過ぎだなんて思いません。

うちの息子は4月から高校生になります。
正直、まだまだ考えも幼いです。
やりたい事がないなら、こんな選択肢もあるよって言って一緒に考えたり、アドバイスしたり、高校も一緒に考えて決めました。

子育てはこれが正解ってないですよね。
だから、チャッピーさんがやってあげたい子育てをすればいいんじゃないかと思います。
いいお母さんだなって思いました。

  • チャッピー

    チャッピー


    高校生ってしっかりしてそうでもまだまだ大人からみると幼い部分もあり、知らないことも多いですよね。
    目の前の勉強やらバイトやら友達関係で忙しくて、さらに将来のことまでしっかり一人で考えるのは難しいのではと思います。。
    やはり大人の手助けがある方がいいのかなって思い。

    ただ、やりたいことを見つけるための経験をさせるにもお金がかかる部分もあり、旦那の考えと不一致で悩んでいます。

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

わたしの両親もかなり放任でした。決めるのは自分ですし!

助けを求められたときに手を貸してあげます

  • チャッピー

    チャッピー


    はじめてのママリ🔰さんのご両親も放任だったのですね。
    放任すべてが悪いわけではなくて、良い方向になるケースももちろんありますよね^^
    はじめてのママリ🔰さんは満足行く進路となりましたか?

    困った時にヘルプを出してもらえるような親子関係をしっかり築いておくのも大切ですね。

    ただ、何に困ってるかがわからない(私も当時は将来のことまで考えずに進学先を選んでしまってる自分が困った状況だと気づきませんでした。)こともあるのでは〜と思うので、なるべくこちらからも関わって行きたいなぁと思ってます。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔なんてしたことないです

    むしろ感謝しかないです

    お金がかかることですからね!

    • 3月19日
チャッピー

金銭的には余裕があるはずですが、教育にお金をかけるという概念がないようです😣

頑張る人はほっといても頑張るし、自分で頑張らない人に与えても無意味〜くらいに考えてると思います。
もう少し関心を持ってもいいんじゃないかと思いますが、旦那の考えも一理あるんだ〜と思うしかないですね。