
赤ちゃんの成長に関する質問です。お座りやたっちを教える方法を知りたいです。皆さんはどうやって教えましたか?オススメの方法があれば教えてください。
成長について質問です。
今やっと寝返り、寝返り返りが出来るようになりました。
個人差はあるというものの、まだずり這いや たっち、お座り等 8ヵ月とは思えないくらい遅く、
周りから「〇〇出来た〜?」とか聞かれると
個人差がって わかってても凹みます😢
足の力が凄く強いので、
せめて お座りかたっちを教えてあげたいのですが
練習方法がわかりません。
皆さんは どうやって教えましたか??
オススメの教え方等あれば教えてくださいm(。>__<。)m
- まぁママ(9歳)
コメント

あああ
わかります( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )焦ってもなんの意味もないのに焦っちゃいますよね...
うちの子も遅めなんですが足が強いとよく言われます
そのせいなのかお座りさせようとするとピーンと突っ張ってなっかなか座らせることが出来ません
こっちもイライラするのでもう彼女のやる気に任せました😅
アドバイスじゃなくてごめんなさい(´๑•_•๑)

na
もうすぐ8ヶ月ですが、まだおすわりできないです!昨日急にずり這いをし始めました。
おすわりの練習しては、背筋が発達しないとできないみたいなので、なるべく腹這いにして身体を動かすようにしてる位です^_^
発達はその子その子でプログラム化されてる、と小児科医が言ってました。
ハイハイしないで歩き出す子もいるみたいです。
-
まぁママ
プログラム化聞いた事あります!
うちの子は のんびりなのかなぁ...
遊ぶ時に腹這いの姿勢を取り入れてみます😊
コメントありがとうございます!- 11月9日
まぁママ
うちも同じで、最近やっとお座りすると足のつっぱりが無いような...??って感じで。。
焦っても意味ないのに、
練習方法もわからず、
うちの子より月齢が低い子の方が進んでたりすると「なんでうちの子遅いのー??」ってなっちゃって。
コメントありがとうございます😊
あああ
わかりますわかります😅
私の周り本当皆早くてドンドン抜かれていきます( ˊ•̥_•̥`)
こども館とか行って他のお子さんの出来る姿を見せるってのはどうですか?
うちの娘は我関せずで自分の世界にのめり込んで意味無いですが😅
まぁママ
周りの子を見ると 真似してたので
天気のいい日と機嫌の良い日に狙って行ってみます(*^-^*)
あああ
出来るようになると良いですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
でも出来ない時期って一生で数ヶ月しかないんです!
その貴重な日々が他のママより長いって私的に幸せだなっても思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
まぁママさんがあまり落ち込まないように祈ってます♪