
男の子向けのタオルについて悩んでいますか?保育園に持っていくタオルのデザインにこだわる必要はありますか?
保育園に持っていくタオルのデザインってこだわってますか??
入園準備をしている2歳の男の子なのですが、タオルが結構な量いるみたいです。(ハンドタオル、ハンカチ、フェイスタオルなどなど)
家にたくさんあるので持っていかせようかと思ったのですが、私が使っていた女の子向けのものが多いです。
男の子でピンクなど女の子っぽいタオルは可哀想でしょうか?
そこまでみなさん気にしてないですか?
あと無地のものよりキャラものを買ってあげた方がいいのでしょうか?
- 🟡
コメント

ひろ
特に気にしてないですが、似たようなのを持ってる子がいると、子供が自分で片付ける時に間違えちゃう時はありますね。
なので、うちは極力かぶらなそうな柄(昔の仮面ライダーとか…)を採用してます😅

はじめてのママリ🔰
本人が嫌じゃ無ければピンクもありです!!
私は娘が少しでもテンションがあがればいいなと、好きなプリンセスのものを用意してます🤗
-
🟡
いつか嫌がりはじめたら息子に選んでもらったものを買おうと思います😳
勿体無いので家にあるの使います☺️
参考になりました🥰- 3月19日

退会ユーザー
全然気にしてないです!🤭
どんなデザインでもキャラクターでも喜んでくれるので私好みのタオルばかりです🤭
うちも男の子ですが、すみっコぐらしやミッフィー使ってます😂
無地かキャラクターかはどちらでもいいと思いますよー!💕
-
🟡
同じような方いて安心です😁
保育園初めてなので参考になりました☺️- 3月19日

退会ユーザー
私もピンクとか女の子の色ばかりでしたが持っていかせてました😅
オムツ交換時のシーツなんてピンクだったり、お子さんのこだわりがでてくるまで使ってもらってもらえばいいと思いますよ😂
うちの息子はピンクとか可愛い色が好きな感じなのですが、買い足す場合は車や電車など息子の好きな物の中から男の子ぽいのを買うようにはしてます💦
-
🟡
そうなんですね😁同じような方がいて安心しました🙏
息子がこだわりがでてくるまでは安心して家にあるもの使います🥺- 3月19日
🟡
なるほど💡そう言うのも大事ですよね😀
購入するときは気をつけます😊