※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

通勤時間が増え、家族との時間が減る職場復帰に不安を感じています。息子との関わりや家事への負担が心配です。

職場復帰、不安しかありません

○地方公務員
○有休40日間ある、看護休暇もあり、時短復帰
○今まで通勤に片道2時間かかっていたが
 異動が決まり、通勤に2時間以上かかることに...
○そうなると、時短で復帰しても
 7:00出発 18:30過ぎ帰宅の生活
○夫の職場は自宅から徒歩10分
 8:00出勤17:00帰宅

なにより1番気掛かりなのは
息子と関わる時間がかなり短くなることです。
朝は私が息子にご飯を食べさせて
毎日はきついけど
できる日であれば保育園の送りはできます。

ただ、夕方私の帰宅が遅いので
夫が保育園の迎えに行き
息子をお風呂にいれてくれたりと
色々お願いすることになると思います。

それがとても寂しくて...
毎日保育園の送迎もできないし
場合によってはお風呂も夜ご飯も
一緒に過ごすことができない

私自身も、片道2時間以上かかる生活に
心身ともにやっていけるのか

不安で不安で仕方ないです

コメント

みっみー

復帰後は片道1時間以上のところでしたが、なかなかしんどかったです😂
なんなら子ども預けて、仕事場向かってる間にお迎えの電話来て職場に着かないままそのまま引き返すことも何度もありました、、、

2時間なら辞める選択肢が出てきますが、せっかくの公務員ですもんね😢😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、1時間もしんどいですよね😭
    おっしゃる通り、復帰後は有休40日間もあり子どもの発熱に対応しやすく、転職のタイミングが悩ましいです

    お子さんが何歳の時に転職されましたか?
    転職後、時短は使えずですよね...?有休も使いやすい職場でしたか?子育てに対する理解はありましたか?
    近い場所に転職したいと考えても、上のことが不安になり、もう全てが不安不安で、身動きがとれません😞

    • 3月19日
  • みっみー

    みっみー

    子どもが2歳の時転職です💦
    元々の職場は有休も取りやすく理解もあり転職してしまうのは勿体ないと言われていたのですが、復帰して1年後に違うところに異動になってからは全く理解もない環境に激変しました。
    そこでは時短では帰れず残業が当たり前、そこから1時間以上かけて帰宅、、、という感じです😓異動してから半年で辞めました‎( ꒪⌓꒪)
    転職後は時短使えないので定時上がりを1番条件に、あとは家から近いところを選びました!なので快適です!
    デメリットは正社員ではないのでお給料が激下がりしたことです🤣笑
    ただもともと人の上に立つタイプではなく指示待ち人間なので今くらいが自分に合ってると思ってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 3月19日
ゆきみだいふく

子供との時間減るの、嫌ですよね😭
私も公務員で時短です。通勤は片道40分ほどですが。
でも仕事もしんどく、毎日帰宅後はお迎え、お風呂、ご飯、寝かしつけって感じで、子供と関わる時間もあまりなく、かなり悩み抜いた末に転職を決めました。
転職後はパートになりますし、条件だけはよかったので本当に悩みました。
でも辞めると決めた今、すごくスッキリしてます!子供との時間も今よりは持てるようになるかなーと思うと嬉しいです😊
いい方法が見つかるといいですね!