
コメント

あっち.UT
4歳のときに下の子がうまれて、それまで保育園に行きたくないなんて言ったこともなかったんですが、お腹が大きくなった頃から保育園につくとぐずって、しばらく抱っこしてあげたり、泣きながら先生に抱っこされて離れたこともあります!
ですがいまはわりとあっさりバイバイできるようになりましたよ😊
あっち.UT
4歳のときに下の子がうまれて、それまで保育園に行きたくないなんて言ったこともなかったんですが、お腹が大きくなった頃から保育園につくとぐずって、しばらく抱っこしてあげたり、泣きながら先生に抱っこされて離れたこともあります!
ですがいまはわりとあっさりバイバイできるようになりましたよ😊
「夜泣き」に関する質問
未就園児、乳児のいる専業主婦です 旦那は超ブラック足場屋なので休みが月2、毎日早朝から夜遅くまで不在、月2の休みは1日中寝て何もやらない、私には実家も無いので全てのこと自分でやらなくちゃでシンママみたいな生活…
第二子が欲しいけど、欲しくない、自分の気持ちがわかりません。 娘が3歳で、少しだけ余裕ができてきて、 第二子も考えるようになりました。 旦那も2人目希望してはいますが、 娘が生まれたとき、旦那は何もしない(で…
長男の癇癪?がひどいです 寝入る前、夜泣きも1〜2時間に1回、寝起きも泣き叫び 落ち着くまで30分以上かかります。 成長にともなってしょうがないことなのか本人が何かストレス感じてるのでしょうか
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ななな
お返事ありがとうございます。きっと今だけなんでしょうね…ただ、今が辛いから色々考え過ぎてるのかもしれないです、