※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
産婦人科・小児科

大阪市内や鶴見区周辺で人気の産婦人科を教えてください。他県民なので詳しくなく、理由も知りたいです。

大阪市内または鶴見区周辺で
人気の産婦人科教えていただきたいです🥺💓
他県民なので詳しくなくて…

なにが理由で人気なども
ご存知でしたら教えていただけると
ありがたいです🙇🏻‍♀️♡

コメント

ぴっちゃん

私は2人済生会野江病院で末っ子は米田産婦人科で産みました☺️
オススメはやはり米田産婦人科かなぁ、、
手出しはどちらも同じくらいなのに、料理は美味しいし、個室も高くないし、母子別室、同室選べます😉💓
初め済生会にした理由は初産で何かあった時、総合病院なら安心かなという理由です。

  • mm

    mm

    米田産婦人科気になっていたので
    具体的な良さお聞きできて嬉しいです🥺💓
    ありがとうございます🌸✨

    • 3月18日
ユウ

あくまでも市内という範囲ですが、私は3回とも天王寺区のバルナバです😊
ちょっとお高めですが、助産師学校併設で時期によっては実習生も多く、私は結構お世話になりました😊

ネックはやはり費用なので、次女の時からは後期から里帰りの形にしてます👌🏻
とはいえ値段に見合わないとは思わなかったです😊

一応母子同室で母乳推奨ですが、普通に預かってくれるしミルクもガッツリたしてましたよ😊

  • mm

    mm

    ありがとうございます🥺💓
    初めて聞く医院なので
    早速調べてみます!💓💓

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

鶴見区住みですが鶴見区は産院が少なく待ち時間が長いなど聞くので、私は無痛分娩のため少し遠い総合病院に通っています。鶴見区辺りの個人院だと米田や金井よりも旭区の神吉が評判よかったと思います✨

  • mm

    mm

    なるほど…確かに数が少ないとは
    思っていましたが、待ち時間もそうなりますよね💦
    ありがとうございます!🥺🌸
    神吉も調べてみます💕😌

    • 3月21日
🐏🐗🐯💎mama💎

旭区の神吉産婦人科で3人目もお世話になっています。

  • mm

    mm

    ありがとうございます💓
    早速調べてみます☺️☺️

    • 3月21日
  • 🐏🐗🐯💎mama💎

    🐏🐗🐯💎mama💎

    長女の時は食事(昼・夜)はとても美味しかったですが2番目の時はシェフがかわり美味しいですが前程ではないかんじです。

    夜食があり夜お腹が減っても大丈夫でした笑

    全て個室なので過ごしやすいです

    • 3月21日
  • mm

    mm

    詳しくありがとうございます😳💕
    食事大事ですね🥺🍽
    夜食は嬉しいかもです😂💓💓

    そうなのですね!
    当たり前に個室なのも嬉しいです🥺

    たくさんありがとうございます🥺💓💓

    • 3月21日