
コメント

はじめてのママリ
地域によって違います!
うちも育休中ですが保育園預けられますよ😀
周りの市も育休取りながら保育園通わせれる所ですが、たまに育休になったら退園になる所もあると話は聞きます!
マミーさんがほそうって事ですよね?

ママリ
自治体によって違います!
私は職場復帰して就労枠で入園させたので、上の子は保育園通ってます👶
隣の市では、同じ状況でも退園らしいで💦
また別の隣の市では、仕事復帰予定でも上の子を入園出来る方法があるらしく、友人は復帰しないで入園させてました😶
-
ママリ
隣の市でも状況は変わるんですね!!私は手続き関係疎くてダメですね😂
- 3月17日
-
ママリ
隣の市のことは、職場の同期が同じ時期に出産したので、たまたま知り得た情報です😌
- 3月17日
-
ママリ
教えてくださりありがとうございました😊🙏✨
- 3月18日

ひろ
育休中に継続通園できるかは、自治体によります。
今はできる自治体も多いと思いますが🤔
-
ママリ
自治体によるんですね!
ありがとうございます!- 3月17日

はじめてのママリ🔰
3人連続育休中ですが、1人目は2人目の産前産後から入園して育休になっても継続して通い、2人目は3人目の産前産後から入園して育休になっても継続して通っています🙆♀️数年前までは育休になると全員退園でしたが変わりました。また育休中には入園できないですが、産前産後からなら入園できます。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに復帰までの期限もないので、1人目は2歳児クラスで入園して卒園まで私は育休です☺️
- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
周りでは1人目育休→復帰→2人目の産休→育休で通っている人が多くて、我が家みたいな方はかなり少数だと思います💦
- 3月17日
-
ママリ
なるほどー!そんなケースの方もいらっしゃるんですね!
産前産後利用すれば良かったかなーと今更ながら思ってます😂コロナも怖かったですし、自宅で見ていられるならと2人見てきましたが、毎日24時間一緒は想像以上にパワフルでした🥺💦- 3月17日
ママリ
地域によって違うんですね!
ほそうって何でしょうか🥺🙏💦?
分からなくてお答え出来ず😭🙌