※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが音に反応しないことに不安を感じています。新生児の聴力検査は合格しているが、音に対して興味を示さないことが気になっています。いつ頃から音に反応するようになったか教えてください。

生後3ヶ月の子を育てています。
声をかけてもおもちゃを鳴らしても、音の方を全く向きません。

くしゃみの声やドアが閉まる音にびっくりして泣き出すことがあるので、音は聞こえていると思います。新生児の聴力スクリーニングもパスしてます。

ただ興味がないだけでしょうか?😅
4ヶ月検診で確実に引っかかる気がします…
みなさん、いつ頃から音の方を向きましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘も生後3ヶ月ですが、音の方向いたり向かなかったりです。え、聞こえてる?って思う時あります🙄
向かない時はおそらく興味がないんだと思って特に気にしてませんでした😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味がないだけなんですかね?😅
    まだ一度も反応したところを見たことがないので、流石に心配になっちゃいました😅

    • 3月18日
はじめてのママリ

同じ3ヶ月です!目の前でおもちゃ鳴らせば追視はしますが、目があってない状態で名前呼んだり、おもちゃ鳴らしても向きません😅
ありゃー??って思ってました。4ヶ月検診が来週なので先生に聞いてみます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!追視はしっかりするんですが、音に対しては全く反応がなくて😅
    私も4ヶ月検診で聞いてみようと思います💦

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

娘も3ヶ月検診の時、聞こえてはいるんだろうけど全然見なかったです💦心配していましたがただ興味がなかっただけみたいで少ししたら追視するようになりました!4ヶ月の今も全部に反応するのではなく、気分でって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😅
    追視はするんですが、音にだけ全く反応しなくて…😅やっぱり気分があるんですかね?😂

    • 3月18日