※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
子育て・グッズ

2人の子どもを保育園や幼稚園に預けてアルバイトしたい。保育料は1万円でもプラスになればOK。探し方や仕事探しに戸惑っている。手稲区で空きのある園やオススメ情報を教えてほしい。

知識がなさすぎて
教えてくれる方お願いいたします

下の子6ヶ月
上の子2歳1ヶ月

来年2月で満3歳になります
そのタイミングで2人とも保育園か
保育園と幼稚園にいれてアルバイトでもしたいなぁと
考えています。
できればもっと早くから預けれたらいいんですが😥
その分保育料はかなりかかるとは思いますが
私は1万でもプラスになればいいやタイプなので
その点は大丈夫です🤣
どのように探したり仕事探しの順序なども
分からず戸惑っています🥲

ちなみに札幌市手稲区です
保健センターにいけばいいのはわかるのですが
抱っこ紐とまだちゃんと歩いて着いてこない上の子を
1人で連れて交通機関で行くのが大変でなかなか
探したり話を聞いたりできていません🥲

空きが比較的ある園や、オススメ
2人いてこうゆう風にしたよ!など
教えてくださる方お願いいたします🙇‍♀️

コメント

deleted user

札幌市は2人目3歳以下でも保育料無料だったような☺
お迎えの時間も合うし、幼稚園でやれることは多いけど時間が短いので私なら同じ保育園に入園希望します😆
手稲じゃないので保育園の人気とかはわからないのですが、姉妹(兄弟)同時入園で点数が増える園?もあるみたいです

  • ノア

    ノア

    保育料無料狙ってます😂
    姉妹別々で通わせてる友達も何人か居るんですけど私は面倒くさくないよ〜っていってましたがよくよく考えたら行事とかめんどくさいですよね🤣

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はズボラなので無理です🤣
    時間も違うし、幼稚園と保育園だとお弁当毎日になるし…で😅

    • 3月17日
みに

上の子2歳歳ちょうど、下の子5ヶ月で働きはじめたので、同じ年齢差ですかね?😊

とりあえず求職中で保育園の申請→仕事探しでした。
保育園の申請の前に見学も行きました!
うちは基本車移動でしたが近くの園は下の子抱っこ紐、上の子三輪車に乗せて行ったりしてました。
保健センターに行けば待機児童の人数や入りやすそうな園など教えてくれると思います。
行くのが大変であれば、電話でも教えてくれると思いますよ!
入りやすいのは小規模保育園だと思います。3歳の年度末までしか通えませんが…
うちもはじめは小規模でその後認定こども園に転園しました。

気になることあれば聞いてください。

あ

私の場合はですが、一緒に居ながら働くのが理想で、保育園の事務として働く事にしました😌
友達にも紹介して保育園で給食作りの仕事してる子とかも居ました!
資格なくても子育て支援員として働きながら資格取る人も他の職員で居たり居ます☺️
認可外の保育園で18000円保育料はかかりますが、給食も安く食べれて見えるところで預かってもらって仕事出来るのはとても良かったです😊
子供の病気等にも理解あるので、気を使って休むことないのもいいところです!
子育て手当?みたいのも貰えるので少ない時間しか働いてませんが月5~6万くらい稼いでます(*^^*)
平日のみ週3。4時間や2時間勤務で自由に働かせてもらってます笑
そういう働き方もあるんだ〜くらいで思っていただけたらと思います✨

deleted user

幼稚園に入れる予定でしたが、ありがたいことに2人とも同じ保育園に決まったので4月から仕事探す予定です!

2歳のお子さんと赤ちゃん連れての保健センターは大変ですよね😭
もし旦那さんやお母さんなどお子さんを見てくれる人がいるのであればその時に行けたらいいのですが😭
私は電話で保健センターに色々聞きました!
保育園のことについて全く分からないのでどういう手続きしたらいいですか?って聞いてもいいと思います!

マイマイ

姉妹とも年齢近いですね♡

うちは下の子2ヶ月から保育園行ってます^ ^

上の子が第一希望の保育園に一歳の4月入園で入れたのですが、妊娠。

無職でしたので、産休や育休もないので、働かないでいて退園なったら、もう希望の園には入れないかも!?と焦り。0歳児1人空きありと聞いて、下の子産まれてすぐ手続きしました。

仕事を決めたのは下の子4ヶ月の頃でした。

とにかく熱出してお休みなる事多いので、理解してくれる職場が良いですよね。

本当、びっくりするくらい、風邪貰ってくるので(・ω・ )