
銀行で名義変更後、銀行印を旧姓のままにしていることはありますか。新姓の届出印が必要ですが、どちらを使うべきか困っています。
銀行で旧姓から新姓に名義変更した際、銀行印を新姓のものに変更していないことってありえますか?
昨年旧姓から新姓に変更したのですが、銀行印は元々旧姓のものでした。
新姓に変更した際に新姓の届出印にしたのか覚えておらず…
今提出書類に届出印を押さなければならないのですが、旧姓新姓どちらのものを押せば正しいのか困っています💦
ちなみに届出印の確認は書類が足りずできません😭
- こめつぶ(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

かびごん
変更する際に印鑑も必要なので
届出印は新姓でいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
姓の変更時に旧姓の印鑑は廃止になるので、新姓の印鑑に変わってるはずですよ!
-
こめつぶ
廃止になるんでしたっけ🙄
全然覚えていませんでした…(笑)
ありがとうございます!助かりました😭- 3月17日

ママちゃん
変更してないって事もありえない話ではないです。
必ずしも同じ名字の届出印じゃないといけないって決まりはないですし。
名字の印鑑なら、銀行員の人も印鑑は変えますか?とか一言尋ねてるはずなので、変えてるとは思いますよ😆
-
こめつぶ
ありがとうございます!
銀行行ってみたら変えてた上に、違う印を押してしまったのですがヒントくれました(笑)- 3月17日
こめつぶ
そうですよね!
ありがとうございます😭
助かりました😭