![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が十分に飲めず、不安です。母乳量が減少中で、直母にしたいが吸わない。保健訪問もなく、悩んでいます。対処法はありますか?
今日で生後2週間です
2396gで産まれた為入院中体重増やすように搾乳機でとって哺乳瓶であげてました
退院後、直母練習してますが全然吸えません。
先程も5gしか飲めてなかったです。
出来れば直母にしたいです。
何かいい方法ありますか?
毎回、搾乳機でとって哺乳瓶であげてますが、
3日前から母乳の量が減ってきています。
このまま、母乳が出なくなるんじゃないかと不安です。
保健の方も今はコロナの為訪問もなくて、不安で不安で
- かな(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
絶対とは言えないですが、吸う力が弱いため飲めないんだと思いますよ!上の子は2400g、下の子は2454gで小さかったので、直母を吸ったのは1ヶ月半ごろです。
今3ヶ月になってやっと完母になったところです☺️
母乳でいくなら、搾乳して母乳量おとさず、足りない分はミルク混合でいって体重が増えて力が付いてくると吸えるようになってくると思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は退院後、乳頭の関係で最初娘も上手く吸えずで拒否された事あります。
練習を沢山して生後1ヶ月あたりにはしっかり飲めるようになりました。
新生児は吸う力も弱いし、口もすごく小さいので上手く吸えない子が多いと思います。体が成長すれば口も大きくなって吸いやすくなるみたいです。
大変だと思いますが、直母+足りない分は哺乳瓶で、っていうのが良いと思います。
母乳量は3ヶ月までは増やせるので
しっかりさぼらず3時間毎に搾乳していれば大丈夫だと思いますよ!
-
かな
回答ありがとうございます^ ^
拒否されたら辛いですよね
今日も、ギャン泣きでした
直母練習、頑張ります。
母乳量、増やせるんですね!
安心しました😊- 3月17日
かな
回答ありがとうございます
まだ、吸う力が弱いんですね
1ヶ月半頃だったら、もう少し焦らなくても大丈夫ですね😊
体重増えるように搾乳+足りない時にはミルクを足していこうと思います^ ^