
1週間の男の子のゲップが出にくく、吐き戻しや窒息の心配があります。寝かせ方や育児に不安があり、同じ悩みを持つ方がいないか相談したいです。
生後1週間の男の子を育ててるママですヾ(ω` )/
うちの子はゲップが苦手なのか、5回に1回くらいしか出ません。縦抱きではなく、助産師さんに教えてもらった膝に座らせて前屈みにするやり方でやっています。ゲップが出やすいやり方みたいですが、全然出ません。。😭
母乳だけなのであまりゲップでなくても大丈夫って聞きましたが、毎回ゲップが出ないと吐き戻します💦 しかも最近母乳がたくさん出るせいか結構な量を吐き戻すので、喉に詰まらせて窒息しないか心配です。
そこで寝かせる時に授乳クッションに寝かせるか、右を下にして横向きにして寝かせていますが、頭の形が変にならないか不安です。。😞
初めての育児で、不安や悩みでいっぱいです。
同じ悩みの方はいませんか?😭
- あや(8歳)
コメント

プリンちゃん
うちの子も、産まれたときからゲップが苦手です。
身体を密着させて縦抱きにして、手のひらで叩くのではなく、指3本でトントンと軽く速めにしてあげたり、下から上に擦るようにしてあげたり、縦抱っこのままうろうろ歩いたりしてると出やすい気がします。
それでも出ない時は、頭を少し高くして横向きで寝かせています。
いつも右向きばかりだと頭が歪んでしまうので、左右交互とかに向かせるほうが良いかもしれません☆

れよ
私もゲップへたで、お腹がぱんぱんで唸って、日々悩んでました…
参考になるか?ですが、座るのと抱えるの交互にしたら、体勢変わる時なんかに出ることが増えたように思います!
向きに関しては、そのうち好きな方ばっかり向くので、私は頭と足の向きを日替わりで変えてました(^^;;
赤ちゃんでも明るい方とか音(声)のする方をよく向くそうです!
-
あや
コメントありがとうございます♪
唸ってるとかわいそうになりますよね。。(><)
なるほど!ふいに出る感じですかね✨
メリーとか設置すればそっち向いてくれそうですね😉- 11月8日
-
れよ
いま2ヶ月半で、抱えた拍子に、くへぇ!っと出るようになってますよ〜
おかげで左肩が色々まみれてます😅
少しずつ上手になると思います✨- 11月8日
-
あや
ゲップ出た時ってこっちまで気持ちいいですよね😆
成長を気長に見守ります( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )✨- 11月8日

まかろに
うちの子も2ヶ月になるくらいまで助産師さんにも下手ねーと言われるぐらいゲップが下手でした。
胃の成長と共に飲み終わるとトントンしなくてもゲップが出来るようになりました★☆
吐き戻し恐いですよね(ノдヽ)
夜中の授乳のときは心配で飲ませ終わった後3.40分は抱っこしていました。
そのあと寝かせるときは横向きに寝かせてましたが、癖がつかないように右向きと左向きを授乳の度に変えてました😌
-
あや
コメントありがとうございます♪
胃が成長する数ヶ月の辛抱ですかね😭
夜中はほんと怖いです!(><)
やはり右左を交互にしたほうが良いみたいですね💪- 11月8日
あや
コメントありがとうございます♪
縦抱き怖くて今までやっとこないのでチャレンジしてみます😭!
左右交互ならずっと右より歪まないですかね💦