
4歳の息子が胃腸炎で嘔吐が止まらず、座薬を使ったが効果が出ない。水分を取らせていないが、起こすべきか、脱水症状で危険か。
4歳の息子が夕方から嘔吐が止まらず、救急で胃腸炎と診断され吐き気止めの座薬を処方されました。
21時半頃座薬を使ったのですが、現在23時でも寝ながらオエオエ吐いてます…。座薬を入れてから40分後にウンチしてしまったんですが、、そのせいであまり効果が出ないんですかね…?
今は寝てるんですが、吐き気が落ち着いたら水分を取らせてる為に起こすべきですか?18時頃から水分はとれていません…。
そのまま朝まで寝かすのは脱水症状で危険ですかね?
- にゃんず(3歳11ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
40分もたってたらほぼ吸収されてると思います💦
寝てるなら無理に起こす必要はないです💦もし起きたらスプーンで少しずつ水分取らせてあげたらいいと思います💦きっと普通にごくごく飲むとまた吐いて飲んだ以上のものが出ちゃって余計に脱水になるので🥲
コメント