※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k(●´ω`●)
家族・旦那

おはようございます。早朝に90歳を過ぎた祖父が亡くなりました。旦那と…

おはようございます。

早朝に90歳を過ぎた祖父が亡くなりました。
旦那と結婚した時に、祖父母の家に
旦那も挨拶に行きました。
それから何度か顔も合わせています。

3ヶ月半の娘がいるのですが
こんな時、お葬式はどうすればいいと思いますか?
今朝のことなのでまだ葬儀屋と実父母が今段取りをしています。
母は、娘が小さいから来なくていいと言っていたのですが
私は小さい頃から可愛がってもらっていたし
沢山お世話になったので
最後のお別れくらいしたいと思っています。
旦那もお別れしに行きたいとは言っていますが
娘が小さいためどうするべきなのかがわかりません。
葬儀は家族葬にするとのことだけ聞いています。
娘は参列しない方がいいのでしょうか?💧

コメント

おまる(●˙꒳˙●)

え。
普通に参列すれば良いと思いますが…
お焼香の煙には気をつけてあげて下さい!

  • k(●´ω`●)

    k(●´ω`●)

    そうですよね。
    なんか赤ちゃん連れて葬式に出ない方がいいみたいなことも聞くので。

    • 11月8日
ポコちゃん☆

わたし娘が3ヶ月のときに、葬式に一緒に参列しましたよ。
妊婦さんはあまり参列しない方がとも聞きますけど、赤ちゃんもなんですか??
もしかして泣き出すからかなぁ??
うちは出口付近に居させてもらって、泣いたら出てましたよ(´・ω・`)
参列しなかったら後悔すると思ったし…。

  • k(●´ω`●)

    k(●´ω`●)

    なんか妊婦さんだけじゃなく、生まれて間もない赤ちゃんも連れて行かれるとかなんとかって聞いたことがあります。そうですよね。そうします!!

    • 11月8日
  • ポコちゃん☆

    ポコちゃん☆

    やはりそういうことでしたか。
    確かにそう言う人もいましたね。
    私は義父が亡くなったんですが、義父は娘のことが大好きでとても可愛がってくれてたので、絶対につれていかないと思って(*'ω'*)

    • 11月8日
  • k(●´ω`●)

    k(●´ω`●)

    連れて行くことにしました!
    やっぱりお世話になって私自身とても可愛がってもらっていたので。
    ありがとうございます!

    • 11月8日
  • ポコちゃん☆

    ポコちゃん☆

    グッドアンサーに選んで頂いてありがとうございます(*'ω'*)

    それは良かった!
    しっかりと見送ってあげて下さい(*´ω`*)

    • 11月8日
なーがーさーわー。

私は赤ちゃんを連れて参列しました!
1番後ろの出口に近いところに座らせてもらい最後のお別れもしっかりできました!

イズ

私も同居の祖父を子供が生後一カ月の時に亡くしました。
私はお通夜には参列せず香典番(頂いた香典を盗まれないよう見てる)を家でしてました。途中、受付をしてる旦那と交代で、線香だけあげに行きました。
翌日の告別式は参列しました。
子供は家で旦那に見てもらいました。

家族葬だとどうか分かりませんが、お通夜は特に、今の時期だと風邪を引いてる人が沢山来ると思います。うちの通夜も冬でしたが、会場はマスクだらけでした。
あと、私は大好きな祖父だったので、会場で泣いてしまったのですが、子供がいたら感傷に浸ることも、ちゃんとお別れを言うこともできなかったので、旦那に見てもらって正解だったと思っています。

  • k(●´ω`●)

    k(●´ω`●)

    なるほど…。旦那に見ててもらうのもありですね。
    家族葬なので、本当に近い家族だけで父の兄弟のところだけだと思います。
    後悔したくないですもんね!

    • 11月8日
ぴーちゃん

私なら連れて参列します!
妊娠中や新生児なら考えますが、3ヶ月なら連れて行きます!
最後のお別れはきちんとしたほうがいいと思いますよ☆

  • k(●´ω`●)

    k(●´ω`●)

    そうですよね!!
    母がなんと言おうと参列してきます💦

    • 11月8日
deleted user

参列しました。人生の最後ですよ、行かないと見送らないとお世話になった人だから行かないという選択はありませんでした。
席は後ろで泣いたら、振る舞いを食べるとこがあると思うのでそこに待機。控え室は葬儀所の方に泣いたらきていいですか。と一言かけました。焼香になったら、旦那と変わり焼香しました。案の定お経で泣き待機でしたが、見送れてよかったです

  • k(●´ω`●)

    k(●´ω`●)

    うちは実母とお父さんの実家で色々あったので…💦苦笑
    見送りに行くことにしました。
    同じ関西でも遠いので葬式は出れないかもしれないけど、通夜か自宅にいる今日に行ければと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月8日
∞SK∞

娘が3ヶ月になったばかりの時に祖父の葬式に参列しました。
席を通路側にしてもらい泣いたらすぐに移動できるようにしてもらいました。
私の祖父だったので主に旦那に抱っこしてもらっていました。
娘がまだ小さいということもあり、両親が私達は何も手伝わなくていいとも言ってくれました。

  • k(●´ω`●)

    k(●´ω`●)

    そうですね、そうさせてもらいます。

    • 11月8日